• トップ
  • ニュース一覧
  • 「メッシの恐怖政治だ」グリエーズマンの元代理人がバルサの現状に嘆き!「パスを出してくれなかった」

「メッシの恐怖政治だ」グリエーズマンの元代理人がバルサの現状に嘆き!「パスを出してくれなかった」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月11日

「メッシは皇帝であり、君主であり…」

グリエーズマン(左)の加入を歓迎していなかったというメッシ。(C)Getty Images

画像を見る

 昨夏にアントワーヌ・グリエーズマンがバルセロナに加入して以降、絶えず騒がれるのがクラブの絶対エース、リオネル・メッシとの関係だ。

 2016年までグリエーズマンの代理人だったエリック・オルハッツ氏は、バルセロナは実質的にメッシの「恐怖政治」になっていると指摘している。メッシの姿勢を批判したうえで、グリエーズマンは衝突せずにサッカーに集中しているはずだと述べた。

 スペイン紙『Marca』によると、オルハッツ氏は『France Football』で「アントワーヌはメッシがすべてを支配する深刻な問題を抱えるクラブに行ってしまった」と話している。

 「メッシは皇帝であり、君主であり、グリエーズマンの加入をよく思っていなかった。昨シーズンはグリエーズマンに話さず、まったくパスしなかった。本当にトラウマをつくった」
 

 オルハッツ氏は「メッシの姿勢は嘆かわしい。アントワーヌはつねにメッシと問題はないと言ってきたが、逆はない」と続けた。

「恐怖政治だ。彼といるか、あるいは彼とは反するかなんだよ」

 そのうえで、「彼はピッチで問題を解決しようとするだけだろう。それ以上はない。彼は決して、だれとも衝突しないんだ。まったくそういう人間じゃないんだよ」と、グリエーズマンがメッシと“戦争”することはないとの見解を示している。

「そしてそれは、勇気や気概がないからじゃないんだ。彼はサッカーを愛しており、それだけなんだ。だれともケンカは望まない。ピッチに立てば、幸せなんだ。彼にとって、争うのは無意味なんだよ」

 アトレティコ・マドリー時代の輝きを放てていないグリエーズマンだが、オルハッツ氏は「困難な時期をたくさん経験したが、彼がどうするかは分かっている」と続けた。

「この状況で前進するはずだ。病んでいるのはクラブであって、彼じゃない」

 周知のように、メッシはこの夏に移籍を志願したものの、最終的に残留。ジョゼップ・マリア・バルトメウ会長の辞任を受け、今シーズンいっぱいとなっている契約を延長するのか注目される。一方、グリエーズマンの契約は2024年夏までだ。

 メッシとグリエーズマンは来季以降も一緒にプレーするのか、そして輝くことができるか。今後も騒がれ続けることになりそうだ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【動画】主審の前でボールを蹴り飛ばし…目を疑うようなメッシの“威嚇行為”はこちら
【関連記事】
「気に入らないなら出て行け」メッシとバルサ前指揮官の衝撃的な口論が明らかに!「あなたとは実績が違う」
「途方もない怒りだ」久保出場試合で発生した指揮官への“ブチギレ騒動”に現地騒然!「反抗的にボールを蹴り飛ばし…」
「敗北の代名詞だ」マドリーDFの驚愕データに現地衝撃!負けた試合で全て先発、欠場すれば無敗の“疫病神”は…
「衝撃的な事実だ」メッシの驚愕スタッツが判明し、バルサのファンが怒り!「ツイッターが炎上」と現地報道
「カガワの放出は最も理解しがたい」サラゴサ指揮官の解任で香川真司への“仕打ち”を地元紙が糾弾!後任には恩師が復帰か?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ