• トップ
  • ニュース一覧
  • イタリア人の若いタレントを中心に、指揮官はエンポリのサッリ――ミラン 来シーズンの構想

イタリア人の若いタレントを中心に、指揮官はエンポリのサッリ――ミラン 来シーズンの構想

カテゴリ:ワールド

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2015年03月16日

共同オーナーが現われれば大物監督の招聘も。

ミランは来シーズン、育成の手腕に定評のあるこのサッリ監督を迎え、イタリア人の若手中心のチーム作りを構想しているようだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 ミランは来シーズンの監督候補一番手として、エンポリのマウリツィオ・サッリに照準を合わせている。すべては2月15日にサン・シーロで行なわれたミラン対エンポリ戦。対戦相手の戦いぶりにオーナーのシルビオ・ベルルスコーニが衝撃を受け、その指示を受けたアドリアーノ・ガッリアーニ副会長が、非公式な形で打診に動いている。
 
 ミランは来シーズンに向けて明確なプロジェクトを持っている。イタリア人の若いタレントを中心にチームを構築するというその構想の実現に、育成で定評があるエンポリの指揮官は打ってつけだ。
 
 補強リストにもすでに具体的な名前が上がっている。MFダニエレ・バゼッリ(アタランタ)、MFアンドレア・ベルトラッチ(ジェノア)、MFミルコ・ヴァルディフィオーリ、DFマリオ・ルイ、FWシモーネ・ヴェルティ(いずれもエンポリ)、そしてMFロベルト・ソリアーノ(サンプドリア)……。
 
 ミランはエンポリとコンタクトをとってヴァルディフィオーリとマリオ・ルイ獲得について打診する見込みだが、同時にサッリ監督を招聘する可能性についても探りを入れることは間違いない。2月半ばの時点でミランの次期監督候補にはヴィンチェンツォ・モンテッラ(フィオレンティーナ)、アントニオ・コンテ(イタリア代表)、ルチアーノ・スパレッティ(元ゼニト)、チェーザレ・プランデッリ(元イタリア代表)といった大物の名前が挙がっていたが、エンポリ戦以降その序列は大きく変化している。
 
 財政上の理由から人件費を圧縮したい、イタリア人の若手を核として攻撃的なスタイルを持ったチームを構築したい、といった経営的な要請を考慮すれば、最も適任なのはサッリだという判断に傾いているのだ。
 
 とはいえ、これは現時点でベルルスコーニ、ガッリアーニ副会長が考えている構想に過ぎない。もし近い将来、ミランの株主として投資してくれる共同オーナーが現われれば、コンテ、モンテッラといった大物の招聘も現実味を帯びてくる。しかし今のところはサッリに「保険」をかけておこうというのがミランのしたたかな戦略だ。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
【関連記事】
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「本田はミランで唯一、変わる必要のない選手だ」
【移籍市場超速報】ミラン インザーギ監督は続投 カリアリはゾーラ解任、ゼーマン復帰
これがインザーギ体制の集大成? 全ての悪い面が出たミラン――ヴェローナ戦(2-2)
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「行動で集団を導くリーダー ここからが本田の出番だ」
引き分けのキエーボ戦(0-0)――無秩序なチームに逆戻りのミランとヒーローになりそこねた本田

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ