• トップ
  • ニュース一覧
  • 【名古屋】「僕がやっていたとき以上に迫力があった」阿部浩之が語る古巣対戦で感じた川崎の変化

【名古屋】「僕がやっていたとき以上に迫力があった」阿部浩之が語る古巣対戦で感じた川崎の変化

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月19日

「僕からすれば紅白戦みたいな感じでした…」

古巣戦に先発出場した阿部。敵として戦うなかで、川崎の強さを改めて実感したようだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ23節]川崎3-0名古屋/10月18日(日)/等々力陸上競技場

「僕がやっていたとき以上に迫力があった」

 古巣との対戦を終え、阿部浩之は川崎の強さについてそう振り返った。

 試合は立ち上がりこそ川崎に危険なシーンを作られたが、徐々にリズムを取り戻し、カウンターや高い位置でのボール奪取から効果的な攻撃を見せ、一時は相手を苦しめた。しかし44分にCKから三笘薫にネットを揺らされると、57分にはFKのクロスから、65分にはCKの流れからジェジエウに2得点を上げられ、結果的にセットプレーから3失点を喫した。

 去年まで川崎でプレーしていた阿部にとって、「僕からすれば紅白戦みたいな感じでしたけど…(笑)」と3年間苦楽をともにした仲間との対戦には不思議な違和感があったようだ。

 川崎の個の強さを最も知る阿部は、そのことを理解しつつ、30分まではチームが考えていた通りにうまく試合を進められていたと胸を張る。

「(川崎が)巧いことは分かっていましたし、それを想定しながら良い感じでは守れていました。やらせるところはやらして、危ないところは埋めてっていうのは、とくに30分くらいまでは結構いい感じでできていました」
 
 しかし、終わってみれば0-3の完敗。いずれもセットプレーからの失点であったが、やはり攻撃力の差は、本人も感じるところだという。

「スイッチが入ったときの人数のかけ方っていうのは、去年僕がやっていたとき以上に迫力があるというか、どんどん人が出てきていたと思います。そのなかでも、みんなが何が必要かっていうのを理解しながらやっていたと思いますし、それに対してうちは、そういう役割分担じゃないですけど、出ていく人が少なかったり、そういうところのポジション取りの精度や速さに、やっぱり全然差があったかなと思います」

 阿部が守備に手応えを感じているように、首位川崎を相手に流れのなかから失点しなかったのは収穫と捉えるべきか。いずれにしても、チャンスを作りながら、得点を奪えなかった攻撃の課題を次戦の横浜F・マリノス戦に生かしたい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【J1第23節PHOTO】川崎3-0名古屋|セットプレーから3発!J1新記録となる11連勝を華麗なリベンジで飾る!
【関連記事】
【J1】首位川崎がJ1新記録の11連勝!FC東京は3位後退、G大阪が4位に浮上。最下位湘南は7戦ぶり白星
【川崎】「初めてチームに貢献できた」2ゴール&鉄壁の守備! ジェジエウが攻守に躍動しJ1新記録11連勝に導く!
「エグやばシュート」「やっぱレベチ」名古屋・マテウスが魅せた完璧な無回転FKにファン驚愕! GK一歩も動けず
久保建英、宿敵バレンシア戦もベンチスタート!“冷遇批判”を浴びるエメリ監督がエースの代役に指名せず
【日本代表への推薦状】圧巻のドリブルと決定力でリーグ10点目。勢いが止まらない三笘薫こそ今、見たい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ