• トップ
  • ニュース一覧
  • ブンデス初弾の堂安律、驚異の採点「8点台」をマーク! 欧州王者の“デュエル職人”を翻弄し、チーム断トツの評価

ブンデス初弾の堂安律、驚異の採点「8点台」をマーク! 欧州王者の“デュエル職人”を翻弄し、チーム断トツの評価

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月18日

攻撃スタッツは軒並みチームトップの数字を記録

“デュエル職人”リュカ(奥)を翻弄してブンデス初ゴールを決めた堂安。(C) Getty Images

画像を見る

 今夏にPSVからビーレフェルトにレンタルで加入した堂安律が、移籍後4試合目で初ゴールを奪った。しかも、相手はブンデスリーガ8連覇中にしてチャンピオンズ・リーグ王者のバイエルンだ。

 10月17日に行なわれたホームでの第4節、その瞬間が訪れたのは、0-4と大量リードを許して迎えた58分だった。

 カウンターから、右サイドを駆け上がってパスを受けた堂安は、ペナルティエリアに侵入すると、デュエルに滅法強いフランス代表DFリュカ・エルナンデズと1対1に。得意の左足で狙うかと見せかけ、見事なフェイントで逆をとって右足でシュート。これが名手マヌエル・ノイアーの牙城を破り、鮮やかにネットを揺らした。

【動画】フランス代表DFを翻弄し、名手ノイアーの牙城を破る!堂安律のブンデス初ゴールはこちら
 
 試合は1-4で敗れたものの、このゴールシーン以外でもスルーパスや果敢なシュートでチャンスを作り出した堂安。『Opta』のデータによれば、シュート数4本(枠内3本)、クロス5本、ドリブル7回、デュエル15回(勝率40%)はいずれもチーム最多だった。

 欧州のデータサイト『Whoscored.com』のレーティングでは、驚きの「8.2点」。こちらは印象点ではなくスタッツなどを基に算出された数字で、新聞社などの採点に比べて高くなる傾向にあるとはいえ、チーム2位のCBアモス・ピーパーが7.0点だったという事実からも、堂安がどれだけ際立っていたかがわかるだろう。

 ちなみに、バイエルンでも堂安を上回っていたのは、ともに2ゴール・1アシストと圧巻の活躍を見せたロベルト・レバンドフスキ(9.8点)とトーマス・ミュラー(9.4)の2人だけだった。

 数字からも孤軍奮闘ぶりが明らかになった日本代表MFは、25日に敵地で行なわれるヴォルフスブルク戦でもインパクトを残せるか。絶対王者から奪った1点は、大きな自信になったはずだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

 
【関連記事】
「個人技による名誉あるゴールだ」堂安律がCL王者バイエルンから奪ったブンデス初ゴールを独メディアが称賛!
「韓国サッカーの方が優れていたが…」久保建英とイ・ガンインの“日韓の至宝”対決に現地注目!「両国メディアがアイドル化」
“11人のうちのひとり”では…日本代表・堂安律が明かした“格落ち”のレンタル移籍を選んだワケ
「この機会を待っていた…」久保建英がついにスタメンか!“冷遇批判”の指揮官が注目コメント
「残忍なプレーだった」ファン・ダイクが最大8か月の長期離脱に!? エバートン守護神の危険タックルが物議

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ