• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保監督はコートジボワール戦について「勝利をもぎ取れた」と満足気。一方で課題にも言及

森保監督はコートジボワール戦について「勝利をもぎ取れた」と満足気。一方で課題にも言及

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2020年10月14日

「団結して準備してくれた」

森保監督はチャンスを作れていることには好印象を持っているようだ。写真:龍フェルケル

画像を見る

[国際親善試合]日本 1-0 コートジボワール/10月13日/スタディオン・ハルヘンワールト(オランダ/ユトレヒト)

 オランダ遠征、第2戦のコートジボワール戦は日本が1-0で勝利。後半アディショナルタイムの植田直通のヘディングシュートが決勝点となった。

 試合後、フラッシュインタビューに応じた森保一監督は試合を以下のように総括した。

「サブの選手、スタートから出ている選手と、(全員が)良い準備をしてきました。皆が本当にチームのために、いつ出ても自分はプレーできる、と団結して準備してくれたことが決勝点につながったのかなと思います」

 決勝点を挙げた植田は試合終了間際の89分に投入した選手。森保監督の采配が見事に当たった形だが、その言葉通り全員が良い準備をしていたからこその得点、そして勝利につながったと言える。
 
 また「相手にとってもアウェーですけど、我々にとってもアウェー。相手のコンディションが非常に良くて、そういうなかで無失点に抑えることができた。1試合目は残念ながら勝てませんでしたが、今回、勝利をもぎ取れたのは自信になる」と指揮官はもちろん結果にも満足気だった。

 それでもスコアレスに終わったカメルーン戦を含めると、なかなか得点が奪えていないのも事実。今後は「守るだけでなく、必ずチャンスは作っているので、最後を決め切ること」(森保監督)をチームの課題として取り組んでいくつもりだ。

 2020年の初勝利を挙げた日本代表をどこまで引き上げてくれるのか。その鍵を握るのは言うまでもなく監督だろう。欧州遠征の2試合で出た課題をいかに改善してみせるのか、今後に期待したい。

構成●サッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
【コートジボワール戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、岩政大樹、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本1-0コートジボワール|採点&寸評】出場直後の植田が値千金弾!!鎌田、吉田らも攻守で奮闘
【日本代表】試されるピッチ内での対応力…ボランチで先発の遠藤航が考えるポイントは?
森保ジャパン、植田直通の土壇場決勝ヘッドでコートジボワールを1-0撃破! 2020年の初勝利を飾る
「植田決めた!」「これがマジック…」オランダ遠征2試合目で2020年初勝利! 深夜まで見守ったファンも興奮!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ