• トップ
  • ニュース一覧
  • 能力の高さを随所に発揮した久保建英。終了間際のFKは「壁の位置があまり良くなかったので…」

能力の高さを随所に発揮した久保建英。終了間際のFKは「壁の位置があまり良くなかったので…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2020年10月09日

「オープンゲームみたいになっていた」

久保は試合終了間際に際どい直接FKを放つ。試合を通じても存在感は大きかった。写真:龍フェルケル

画像を見る

 10月9日、日本代表はオランダのユトレヒトでカメルーン代表との強化試合を実施。試合は0対0のスコアレスドローに終わった。

 日本代表は序盤からなかなかチャンスを作れず、シュートまで持ち込むシーンもあまりなかった。そんななか65分から途中出場したのが久保建英だ。

 試合後、テレビのフラッシュインタビューに登場した19歳のMFは「オープンゲームみたいになっていたので、そのなかで空いたスペースを狙うという意識」で試合に入ったという。

 得意のドリブルやパスで好機を演出しつつ、前線から果敢にプレッシャーをかける。日本代表の攻撃に違いをもたらしたのは確かだろう。
 
 試合終了間際の右からのFKではキッカーを務め、直接ゴールを狙うも、相手GKに防がれた。「壁の位置があまり良くなかったので、狙えるかなと思って。最後だし蹴ってみようと。ただ、GKがナイスセーブだったと思います」と悔しさを滲ませながらも、その時の考えを明かしてくれた。

 日本代表を勝利に導くことはできなかったが、能力の高さは随所に披露した。「最後のところで途中出場の選手がもっと流れを変えなければいけない」と反省を口にする久保が、4日後のコートジボワール戦でどんなプレーを見せてくれるか注目したい。

構成●サッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
【カメルーン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本0-0カメルーン|採点&寸評】3バックをテストのディフェンス陣は奮闘も…連係不足の攻撃陣は沈黙
「これが日本代表の現実」「久保くん惜しかった」カメルーン戦の引き分けを見守ったファンの反応は?
「電話したら『辞めさせてくれ』と…」安西幸輝が語る先輩・内田篤人。「日本代表で築いてきたものを受け継ぎたい」
【日本代表】1試合限定の大迫勇也が望むのは「やっぱりゴールを取ること」途中離脱となる境遇については…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ