• トップ
  • ニュース一覧
  • 【FC東京】「忘れられない試合になった」浦和戦で200試合出場達成!三田啓貴が「今までのサッカー人生で一番」と語ったことは…

【FC東京】「忘れられない試合になった」浦和戦で200試合出場達成!三田啓貴が「今までのサッカー人生で一番」と語ったことは…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月01日

前回の埼スタでの勝利の時はFC東京U-15深川に在籍

9月30日の浦和戦でJ1通算200試合出場を達成した三田。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1リーグ29節]浦和0-1FC東京/9月30日(水)/埼スタ

 ACL参加のため、前倒し開催となった29節の浦和レッズ戦で、前半に挙げた永井謙佑のゴールを守り切り、1-0と勝利を収めたFC東京。鬼門となっていた埼玉スタジアム2002では実に17年ぶりの歓喜の瞬間だった。

「忘れられない試合になったと思います」
 その試合で先発し、J1通算200試合出場を達成したFC東京の三田啓貴は、試合翌日の会見でそう語った。

 前回、FC東京が浦和に勝利したのは2003年の7月。当時13歳だった三田はFC東京のU-15深川に在籍していた。

「(2004年の)ナビスコカップ(当時)の決勝で勝った時の記憶はあるけど、その前の年は記憶にないです」という。

 その後にトップチームに昇格した三田は、仙台、神戸と渡り、昨季の途中にFC東京へ復帰を果たした。

 これまでの200試合出場を振り返り、「200試合と聞いて、正直実感はありませんが、大きい怪我もなくやってこれたのが、この記録に繋がっていると思います。これまでお世話になったトレーナーやドクターにも感謝しています」と関係者に謝意を表した。
 
 これまでのプロ生活で大きな変化はなかったというものの、「今までのサッカー人生で一番スプリントしている回数が多いです。日頃から食事面は意識しています」と現在の充実ぶりを窺わせた。

 その一方で、今季は15試合に出場しているものの、90分をフルで戦った試合はない。それでも、単純にプレータイムの長さにこだわっているというわけではないようだ。

「出場記録をどれだけ伸ばせるかという事ではなく、途中から、ロスタイムで出ても1試合だし、90分でも同じ1試合出場です。出た時になにができるか。出た試合で自分自身の存在感を発揮し、良いプレーをしていくことが大事かなと思います。

 充実感を得るためには、自分自身が納得できるプレーをしないといけないですし、まだまだだと思っているので、しっかりとプレーしていきたい。自分の良さをもっともっと出して、ボールに関わって、リズムを作って、得点にも絡んでというプレーを試合で出せるようにしていきたいです」

 FC東京は次節、湘南ベルマーレと対戦する。30歳を迎えた三田のさらなる活躍に注目だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【FC東京】「歴史を変えた」17年ぶりの埼スタ浦和戦の勝利に選手たちの反応は?
「スタメン考えたらワクワク」史上初“オール海外組”の日本代表にファンも興奮!「なんでいないの?」という声があがったのは…
森保ジャパンが欧州組限定の日本代表25名を発表! 菅原が初招集、久保や冨安らも順当に選出
【セルジオ越後】柴崎や堂安は大丈夫? 南野、久保ってホントに凄いの?日本代表は欧州遠征で健在を示せ
森保J発足2年で変わりつつある勢力図… いま日本代表で不可欠な人材、試したい人材は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ