FC東京が17年ぶりとなる埼スタでの勝利!永井謙佑のゴールを守り切り、浦和を完封

カテゴリ:Jリーグ

渡邊裕樹(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年09月30日

浦和は関根、FC東京はD・オリヴェイラを出場停止で欠く

今季2点目となる決勝弾を決めた永井。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 J1リーグは9月30日、ACL参加チームによるリーグ戦の前倒し開催の3試合が行なわれた。埼玉スタジアム2002で行なわれた29節の浦和レッズ対FC東京の一戦は、1-0でアウェーの後者が17年ぶりとなる埼スタでの勝利を収めた。

 浦和は前節、土曜日にホームで横浜FCに0-2と敗戦。中3日でこの試合を迎える。前節からはスタメン6選手を入れ替え、また関根貴大が累積警告で出場停止となっている。

 一方のFC東京は日曜日に敵地でサガン鳥栖に0-3と敗れ、中2日で迎える。先発7人が入れ替わり、出場した三田啓貴がJ1通算200試合出場を達成した。前節出場停止だった森重真人が復帰し、前節警告を受けたディエゴ・オリヴェイラが出場停止となる。

 試合は、ホームの浦和が立ち上がり攻勢を見せる。ボールを持たされるのを見越して、ボランチには柏木陽介を起用。7分には武藤雄樹がペナルティエリア手前からシュートを放つが枠を捉えられない。

 さらに19分、柏木、武藤と繋がりスルーパスに抜け出した興梠慎三が倒れ込みながらシュートを放つが、ゴール右に外れてしまう。

 一方のFC東京もトップ下気味に位置取るレアンドロが自由に動き、18分には敵陣でボールを奪いペナルティエリア内まで侵入する。さらに33分、再びDFのパスミスを突いてボールを収めるとペナルティエリア内右に侵入。角度のないところからシュートを放つがこれはGKに防がれる。

 すると37分、待望の先制点が生まれる。敵陣でのルーズボールにいち早く反応したアルトゥール・シルバが右に展開。中村拓海がグラウンダーのパスを送ると、最後は永井謙佑がシュート。一度はGKに防がれるもののこぼれ球を冷静に蹴り込み1-0とする。永井の今季2得点目となった。
 
 リードを奪ったFC東京はさらにカウンターからチャンスを創出。前半アディショナルタイムにペナルティエリア内でレアンドロがシュートを放つが、GKにセーブされてしまう。

 後半はホームの浦和がボールを握りながら、シュートチャンスを窺う。マルティノス、レオナルド、山中亮輔、杉本健勇と次々と選手を投入するが1点が遠い。

 一方のFC東京は永井に代えて髙萩洋次郎を投入し浦和の攻撃を跳ね返す。終盤の猛攻も凌ぐと、得点を許さず1-0で試合終了のホイッスルを迎えた。

 この結果、FC東京は2003年以来、17年ぶりに埼スタでのリーグ戦勝利。シーズンダブルを達成した。

 中3日で行なわれる次節、浦和はホームで名古屋グランパスを迎え撃ち、FC東京は敵地で湘南と対戦する。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
イニエスタ、高速ワンツーから珠玉の決勝ゴラッソ! 新生・三浦ヴィッセルが名古屋を破り3連勝!
【浦和|前半戦通信簿】ブラジル人FWがチームMVPで、ボランチの成長株も評価!一方でエースの興梠は不甲斐なし…
森保J発足2年で変わりつつある勢力図… いま日本代表で不可欠な人材、試したい人材は?
「日本人が侮辱されるところを…」ネイマールが酒井宏樹に差別発言をする瞬間が流出! もはや厳罰は不可避か
あのブラジル人J戦士はいま【第7回】マルキーニョス――“外国人最多得点男”が牛3000頭を飼育する牧場経営者に転身「日本のおかげで…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ