• トップ
  • ニュース一覧
  • 「久保建英をスタメンで使うべきか?」ラ・リーガ公式の“異例投稿”に賛否両論!「20分間で違いを作った」

「久保建英をスタメンで使うべきか?」ラ・リーガ公式の“異例投稿”に賛否両論!「20分間で違いを作った」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年09月29日

開幕3試合はいずれも試合終盤の投入

ここまで3試合はいずれも途中出場の久保。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 現地時間9月27日に開催されたラ・リーガ第3節で、ビジャレアルの久保建英は、かつて約4年に渡って下部組織に在籍したバルセロナとの一戦に臨んだ。

 0-4の大敗を喫したこの試合で、久保に出番が回ってきたのは勝負がすでに決した後の74分。それでも、サムエル・チュクウェゼに代わって右サイドハーフに入り、いきなり敵陣深くまで抉って中央に折り返しのパスを送れば、86分にはチーム初の枠内シュートを放つなど、チャンスを作り出してみせた。

 スペイン紙『AS』が、「ツイッター上で『なぜ久保をもっと使わないのか』というウナイ・エメリ監督への批判の声が殺到した」と伝えたこともあり、現地では日本代表MFの起用法が話題となっている。
 
 そんななか、ラ・リーガの公式ツイッターも反応。この試合の久保のプレー写真に「カンプ・ノウで、彼は魔法の20分間を見せてくれた」と賛辞を添えたうえで、「クボをスタメンで使うべきだと思うならリツイートを!」と意見を求めたのだ。

 この異例とも言える投稿には、現在までに500件を超えるリツートがあった。多いか少ないかは意見が分かれるところだろう。コメント欄にも賛否両論が寄せられている。

「もちろん賛成だ」
「20分間で違いを作った」
「先発で使うべきだ」
「クボはチームの半分の選手よりは優れている。スタメンであるべきだ」
「アンス・ファティは2ゴールを挙げた。久保は何をした?」
「20分の魔法とは何のことだ?」

 こうして話題になること自体が、短い時間で久保がインパクトを残している何よりの証拠とも言えるだろう。スタメンはともかく、もっと長い時間プレーを見たいというのは、意見が一致するところではないだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
久保建英に出場時間を与えないエメリ監督に批判殺到!「こんなはずではなかった」マドリー側がレンタルを打ち切る可能性に現地言及
「この状況は好ましくない」久保建英の“スタメン待望論”の真相をスペイン紙番記者が語る【現地発】
「タケはとてもよくやっている」バルサに大敗も“仕掛けた”久保建英をエメリ監督が高評価!「学んでほしいのは…」
「カガワはサラゴサに失望」「悲しい終焉だ」香川真司への非情な“仕打ち”に現地メディアも嘆き!新天地候補は2部3クラブか
「夢のようなデビューだ」加入3日目で躍動したスアレスをスペイン紙が激賞!「これ以上はない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ