• トップ
  • ニュース一覧
  • 「だからプロのライセンスはいらんって」本田圭佑が日本の指導者制度に物申す!「是非とも動いてください!!」とファンも後押し

「だからプロのライセンスはいらんって」本田圭佑が日本の指導者制度に物申す!「是非とも動いてください!!」とファンも後押し

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年09月18日

ボタフォゴは現地時間17日に、カップ戦でバスコ・ダ・ガマに勝利

指導者ライセンス制度に物申した本田圭佑。(C)Getty Images

画像を見る

 ブラジルのボタフォゴに所属する本田圭佑は9月18日、自身のツイッター(@kskgroup2017)を更新すると、現状の指導者ライセンス制度について物申した。

 事の発端となったのは、先日行なわれていたU-19日本代表のトレーニングキャンプで話題となった、現役を引退したばかりの内田篤人「ロールモデルコーチ」就任だった。

 これは、「世界の舞台で培った経験や知見を後進の育成に活かす」という目的のもと指導者ライセンスを持たなくても指導に関われるようにした特別措置だという。

 その一方で、現状プロチームを率いることができるS級ライセンスの取得には様々なハードルがある。

 そんな現状に本田圭佑は9月18日、自身のツイッターを更新すると、スポーツライターの小宮良之氏の『「内田篤人監督」という可能性。指導者ライセンスの課題』というコラムをリツイートすると以下のように持論を展開した。

「だからプロのライセンスはいらんって。何で誰も動かんの?都合が色々と悪いんやろうね。育成年代のライセンスを今より厳しくすればいいだけ」
 
 この投稿にフォロワーたちも反応し、以下のようなコメントが寄せられた。

「世界との差が広がる一方ですね」
「現状維持に成長はないと思います」
「ウッチー監督いいね!」
「『世界のサッカーをを知っている』これが1番のライセンスじゃないですか?!」
「本田さん是非とも動いてください!!」
「プロで何年やってたらとか何試合出場で試験免除みたいな特約作ればいいんじゃないですかね?」
「実績のある人を失うのはサッカー界にとってマイナスにしかなりません」

 また本田は、現地時間17日にブラジルカップの4回戦・ファーストレグをバスコ・ダ・ガマと対戦し1-0で勝利。キャプテンマークを巻いて先発すると、決勝点の起点となる鋭いパスを通すなど攻守に渡って活躍した。

 本田のツイートには現地ファンからも「今日は素晴らしい活躍だった。これからも続けてくれ」「最高だ!我々はチャンピオンになれる」「親愛なるサムライ」などの声が寄せられている。

 なおアウェーで行なわれるカップ戦のセカンドレグは現地時間23日に行なわれる予定だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「本田圭佑のやらかし!?ONE TOKYO無くなります!!」東京マラソン財団が商標権保有で社会人チームが活動9か月で改名
J過密日程でU-19日本代表のレギュラー争いが激化!久保建英は招集せずも、前線はタレントが目白押し
「クールながら温かい言い回しで」厳しい指摘も…内田篤人“コーチ”の言葉の影響力をU-19代表監督も実感
ドイツとはまるで違う日本人選手の“スペイン挑戦”。「なぜ言葉がわからない人間にパスを出す必要がある」【小宮良之の日本サッカー兵法書】
度量の大きいジダン、“明智光秀タイプ”のエメリ…多様なリーダーシップの“種類”【小宮良之の日本サッカー兵法書】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ