【横浜】“自分の良さ”を再認識した高野遼。左SBの一番手に名乗りを挙げられるか

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年08月25日

「ある意味、割り切ってプレーすることを意識しました」

久々の出場となった清水戦で2アシスト。訪れたチャンスを見事にモノにし、チームの勝利に貢献した。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 チームの今季初勝利となった3節の湘南戦(〇3-2)で、自身の今季初スタメンを飾った高野遼だったが、その後は思うように出場機会を掴めずにいた。

 久々にリーグ戦のピッチに立ったのは、11節の清水戦。定位置の左SBに入ると、自慢のクロスで2アシストをマーク。4-3の勝利に貢献した。さらに続く前節の広島戦では左ウイングで途中出場など、一時期の不振を脱しつつある。

 試合に絡めない時期は「悔しい気持ちがたくさんあった」。それでも、「居残り組の練習で、全力でやることもチームのためになる。落ち込まず、絶対チャンスは来ると思っていた」と気持ちを強く持ち続けた。

 そのチャンスを見事にモノにしたのが、先述の清水戦だ。

「湘南戦では自分の良さをあまり出せなかった。上手く周りを使おうとしたり、とかが多くて。でもそうではなくて、(清水戦では)自分の良さをどんどん出していこうと、ある意味、割り切ってプレーすることを意識しました」

“自分の良さ”によりフォーカスした結果、2アシストという得点に直結するハイパフォーマンスを示すことができた。
 
 良い感触を掴んでいるに違いない。現状、左SBの一番手はティーラトンがその座にいるが、ライバルからレギュラーを奪うためにはなにが必要になってくるか。

「自分の良さを出すこと、それプラス、細かいことを言ったらたくさんありますけど、プレーの安定性だったり、守備のポジショニングだったり、まだまだ詰めていかなければいけないところはあります」

 連戦が続くなかで、自らの価値と存在感を高めるような活躍を期待したい。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【J1第11節PHOTO】清水3-4横浜|超攻撃型の師弟対決!J・サントス、前田らが躍動し師匠のA・ポステコグルー監督に軍配が上がる!
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜3-1広島|チームに活力をもたらしたハードワーカーに最高点! ブラジル人トリオの評価は?
【J1採点&寸評】清水2-3横浜FC|若手躍動でJ1初の3連勝!MOMは東京五輪世代のスピードスター!
【横浜】「J連覇とACL制覇にゴールで貢献したい!」新加入FW前田大然が語る海外で深めた自信とマリノスでの野心
【横浜】左ウイングか? それとも――スピードスター前田大然の起用法を探る
【横浜担当コラム】さらに攻撃の迫力を出すために、求めたいボランチとSBの得点力

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ