横浜FCが今季初の連勝!前半のラッキーな得点を守り切り、1-0で鹿島を完封

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年08月19日

松尾佑介のアシストを皆川佑介流し込み今季初ゴール

ハンドにも見えた場面でいち早く反応し先制点をアシストした松尾。写真:徳原隆元

画像を見る

 J1リーグは8月19日、中止となったベガルタ仙台対サガン鳥栖の試合を除く第11節の8試合を各地で開催した。ニッパツ三ツ沢球技場で行なわれた横浜FCと鹿島アントラーズの一戦は1-0でホームの前者が勝利を収めた。

 横浜FCの下平隆宏監督と鹿島のザーゴ監督は柏レイソル時代のチームメイト。指揮官同士としては初対戦となった。

 前節、湘南相手に20分までに4得点を挙げるなど、連敗を5で止めた16位の横浜FCは、中3日で今節を迎える。対する11位の鹿島は、交代出場の若手の活躍もあって、神戸相手に終盤に追いついき2-2。その試合から中2日となる。

 そんな状況もあってか、ホームの横浜FCは前節のスタメンそのまま。アウェーの鹿島は4選手を入れ替え、小泉慶、奈良竜樹、町田浩樹、ファン・アラーノがスタメンとなった。

 連敗脱出の勢いに乗るホーム横浜FCは25分、ラッキーな形から先制点を奪う。松尾佑介が左サイドで仕掛けると、敵陣深くから浮き球のパスを袴田裕太郎に送り、ニアサイドに出されたラストパスに走り込んだ一美和成が反応。シュートに持ち込むことができず、一美の手に当たったかに思われたボールがペナルティエリア内にこぼれる。これにいち早く反応した松尾がボールを奪い、最後は皆川佑介がシュートを流し込み1-0とリードする。皆川は今季初ゴールとなった。
 
 一方の鹿島は、エヴェラウドや三竿健斗がミドルシュートを放つものの、ボールを保持してもなかなかテンポを上げられない。

 47分、レオ・シルバのサイドチェンジから和泉竜司がペナルティエリア内で効果的なトラップからシュートを放つがGKの正面に。続けてレオ・シルバが右サイドを突破しペナルティエリア内右からクロスを送るが押し込むことができない。しかし、次第に敵陣でボールをカットする場面も出てくるなど相手ゴールに迫る回数を増やす。

 さらに65分には遠藤康、永木亮太を、74分には前節アディショナルタイムに同点ゴールをもたらした荒木遼太郎、染野唯月を、82分に松村優太投入する。

 結局、後半は横浜FCが粘り強く鹿島の反撃を凌いで1-0で逃げ切った。横浜FCは今季初の連勝。鹿島は6敗目となった。

 次節、横浜FCは中2日で22日に清水エスパルスのホームに乗り込み、鹿島は中3日、23日にホームでガンバ大阪を迎え撃つ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【岩本輝雄】現代サッカーのトレンドを表現。横浜FCの松尾佑介の“えぐり方”がエグい
【横浜FC】一美和成のPKが“決勝点”に。キッカーの大役はいかにして勝ち取ったのか?
【横浜FC】3バックと4バックを「ポジティブに」併用。下平隆宏監督の狙いは?
【鹿島】先発を外されて気づいたこと。貪欲に勝利を求める染野唯月が取り戻した「自信」
【鹿島】GKの世代交代が本格化。その進捗状況についてザーゴ監督の見解は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ