【FC東京】室屋が感動の壮行セレモニーでハノーファー移籍決断の理由を明かす

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2020年08月15日

「サポーターの愛情を僕は一生忘れることはありません」

名古屋戦後、壮行セレモニーを行なった室屋。写真:金子拓哉(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ10節]FC東京1-0名古屋/8月15日/味の素スタジアム

 FC東京が1-0で名古屋を下した試合後、このゲームを最後にドイツのハノーファー(ドイツ2部)へと移籍する室屋が壮行セレモニーでFC東京のファン・サポーターに挨拶をした。

 「FC東京サポーターの皆さん、こんばんは。ドイツのハノーファーに移籍することになりました」とスピーチをスタートさせた室屋はまず、「シーズン途中で移籍してしまうこと、皆さんにタイトルをプレゼントできなかったこと」のふたつをファン・サポーターに謝罪した。

 そんな室屋は、「ただ、それでも」と言葉を継ぐ。

「実際にオファーが届いた時に自分の夢だったり、自分がしたことがない経験をしたいという強い想いがあり、オファーを断れませんでした」
 
 いわば、自分を成長させるために移籍の道を選んだわけだが、その移籍を決断した理由がもうひとつある。

「移籍を決断した理由のひとつに若手の台頭があります。そうした選手がFC東京で出続けるかぎり、偉大なチームであり続けます。いつかそういった選手たちがタイトルをもたらすと信じています」

 そして、最後はファン・サポーター、チーム関係者への感謝の言葉で室屋はスピーチを締めた。

「勝利してサポーターとともに喜んで、負けた時も最後は必ずFC東京コールで自分たちの背中を押してくれたサポーターの愛情を僕は一生忘れることはありません。そして最後にここまで自分を成長させてくれた長谷川監督、(大金)社長、FC東京に関わるすべての方々に本当に感謝してます。本当にありがとうございました」

 スピーチ後、スタジアムの観衆から大きな拍手を受けた室屋。FC東京のファン・サポーターはきっと、これからも彼の背中を押し続ける。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

 
【関連記事】
FC東京が室屋のラストマッチで名古屋を粉砕。ブラジル人アタッカーが華麗な一撃を突き刺す
ハノーファー移籍の室屋。幼馴染の南野にかけられたひと言とは?
「間違えちゃったかな、来るところ」。青森山田高で受けた衝撃【室屋成のルーツ探訪/前編】
「痺れた」「正直、頭に来た」恩師が忘れられない"ふたつの思い出”【室屋成のルーツ探訪/中編】
プロ入りに立ちはだかった壁。問題解決へ導いたのは…【室屋成のルーツ探訪/後編】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ