ハノーファー移籍の室屋。幼馴染の南野にかけられたひと言とは?

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2020年08月14日

今回の移籍を南野は喜んでくれた

ハノーファー移籍が決まった室屋。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2020年8月14日、FC東京からハノーファー(ドイツ2部)への完全移籍が決まった室屋成がオンラインで囲み取材に応じた。正式オファーがきたのは1週間ちょっと前で、そこからFC東京の強化部、長谷川健太監督と話して、ヨーロッパに新天地を求める決意を固めた。

 コロナ禍の状況下で「いろんなものに挑戦しなければいけない」という思いが膨れたこともあり、オファーが届いた際は迷いがなかった。「素直に行きたいと思った」室屋はメディカルチェックで問題なければ正式契約となり、同じ日本代表でプレーする原口元気のチームメイトになる。

 決して、Jリーグでやりきったから移籍するわけではない。「Jリーグで成長できないなんてまったく思わないし、そこは選手個々の考え方」とコメントした室屋が今回移籍を決めたのは、「単純にひとりのサッカー選手として、経験したことがないような環境の中でプレーしてみたいという感情があった」からだ。

 幼馴染の南野拓実(リバプール)とは移籍が決まりそうなタイミングで話したそうで、今回の欧州行きを喜んでくれた彼からは「これで(位置的に)近くなるな」と言われている。
 
 ハノーファーでの目標のひとつに「1部昇格」があるが、その先については現時点で考えていない。「今の自分に何ができるか、異国の地でどこまで通じるか」。そういうことを確かめたうえで、先の道筋は見えてくるという。

 かねてから海外での生活に興味があった室屋は「日本にはない考え方とか風景とか、環境、そういったものを経験したい思いが強い」ともいう。ちなみに、妻子持ちの室屋はまずひとりで行って、家を見つけて、環境に慣れてから家族を合流させる予定だ。

 「(年齢的に)遅くも早くもない移籍」で室屋(26歳)は、ここから飛躍を遂げられるだろうか。負けず嫌いなスタンスをヨーロッパでも貫いて、世界が認めるフットボーラーに成り上がってもらいたい。

構成●サッカーダイジェスト編集部

 
【関連記事】
「間違えちゃったかな、来るところ」。青森山田高で受けた衝撃【室屋成のルーツ探訪/前編】
「痺れた」「正直、頭に来た」恩師が忘れられない"ふたつの思い出”【室屋成のルーツ探訪/中編】
プロ入りに立ちはだかった壁。問題解決へ導いたのは…【室屋成のルーツ探訪/後編】
「左右両SBでプレーできる」FC東京の室屋成がドイツ2部のハノーファーに完全移籍!3年契約で原口元気と共闘へ
「決まる前から聞いていた」。室屋が明かす“リバプール加入前”の南野とのやり取り

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ