パスコースが見つからない… 重要な一戦に先発するも南野拓実に突きつけられた厳しさ

カテゴリ:ワールド

山口裕平

2015年02月27日

南野のプレーにキレはなく、ザルツブルクもELのラウンド32で敗退。

ビジャレアルとの第2戦にスタメン出場した南野。しかし、そのプレーにいつものキレは見られなかった。(C) Getty Images

画像を見る

 南野拓実にとって、初めてとなる欧州カップ戦はほろ苦さの残る結果となった。ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド32、ビジャレアルとの第2戦に先発出場した南野は見せ場を作ることなく前半で交代。第1戦を1-2で落としていたザルツブルクは、この試合でも1-3で敗れ、合計スコア2-5でELから姿を消すこととなった。
 
 そもそも、この試合に南野が出場できたこと自体ひとつの驚きではあった。2月14日に国内リーグデビューを飾った後、内転筋を痛めて同19日のビジャレアルとの第1戦と週末のリーグ戦は招集外。練習に復帰したのは、試合2日前のことだった。
 
 怪我から復帰して間もない状況ながら欧州カップ戦という重要な試合の先発に南野が名を連ねた事実は、彼がすでに多少無理をしてでも使いたいと思わせる選手になったことを意味している。
 
 とはいえ、やはり状態は万全ではなかった。試合後、「監督にもチームにも100パーセントやれますって言ったので、コンディションは問題ないと思っていました。だからそれが今日の言い訳にはならないです」と語った南野だが、その動きにキレはなかった。先日のデビュー戦と比べても、身体が重そうだった印象は否めない。
 
 もちろん相手の守備がタイトだったこともあったが、簡単なミスを繰り返し、技術を活かして状況を打開しようとする意識もほとんど見られなかった。デビュー戦に続き、この試合でもシュート0に終わっている。
 
 状態が万全ではなかったのは、身体だけでなくゲーム勘という面でも同じだった。中断期間の長いオーストリア・リーグの再開が遅かったことに加え、負傷が重なったことで南野にとってこの試合はまだ公式戦2試合目。加入から2か月近く経ったが公式戦での経験は足りず、チームのやり方に慣れたとは言えない。
【関連記事】
インパクトなしのデビュー戦も… 南野拓実が見せたチームへの献身
「練習は関係ない」ザルツブルク移籍から2週間、南野拓実が直面する現実とは――
【来季J1・18クラブの移籍動向】C大阪の生え抜き、杉本健勇が川崎へ、南野拓実がザルツブルクへ
【セレッソ大阪J2降格】南野拓実――突きつけられた現実、そして注目される去就
香川と内田の日本人対決だけじゃない! 「ルールダービー」の見どころチェック!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ