「歴史に残るプレー」吉田麻也がユーベ戦で見せた決死のクリアを、現地メディアが称賛!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年07月27日

2失点した状態でピンチを迎えるが…

目の前でユーベの9連覇を見ることになった吉田(左)。右はクリスチアーノ・ロナウド。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間7月26日にセリエAの第36節が行なわれ、吉田麻也が所属するサンプドリアはユベントスに0-2で敗れた。

 前人未到の9連覇を達成したユーベとの一戦で、日本代表DFは先発出場。残念ながら勝利を収めることはできなかったが、吉田が見せたあるプレーには現地で称賛が集まっている。

 そのプレーは終了間際の90+1分に生まれた。右CKからのボールをアドリアン・ラビオが頭で落とすと、このボールをC・ロナウドがダイレクトで蹴り込む。これは至近距離でGKが防ぐも、こぼれたボールの先にはレオナルド・ボヌッチがフリーで詰めていた。ボヌッチはダイレクトでGKが離れたゴールに蹴り込むが、その軌道に飛び込んで、外に蹴り出したのが吉田だった。

 すでにC・ロナウドとフェデリコ・ベルナルデスキに2点を奪われた状態で迎えた後半アディショナルタイムに、辛くも3失点目を防いだ。
 
 現地メディア『SportMediaset』は、この試合の吉田のプレーにチーム最高タイとなる「6.5」をつけた(10点満点)。また、『calciomercato.com』は「6」をつけ、「右の岩のようなCB。本物の選手」と称えた。

 また、『EUROSPORTS』の寸評では「間違いなくふたつの決定機をブロックした。クリーンで正確な読みが光った素晴らしいパフォーマンス」とした。サンプドリアの専門サイト『Samp News24』も、「最後のゴールライン上のクリアは、今季ベストプレーとして残るだろう。歴史的なプレー」と称えている。

 リーグ戦は2試合を残しているが、サンプドリアは残留が決定。背番号34は、クラブとの契約を延長することを検討しているとも報じられている。

 指揮官であるクラウディオ・ラニエリ監督は、かつて長友佑都や、岡崎慎司を指導した経験がある。監督のもと、吉田が来季もイタリアでプレーするのかどうか、現地でも注目を集めているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「未知の存在だった…」ラニエリはプレミアでの吉田麻也を覚えていなかった!? 地元紙がショッキングな獲得秘話を明かす
「来季も一緒に戦う方向で…」再開後に好調持続の吉田麻也、サンプドリアと契約延長へ! 気になる契約内容は?
「俺の足からそのレンガをどけろ」吉田麻也とイタリア代表FWの絡み2ショットに古巣のファンが歓喜!
全治2週間で今季絶望となった冨安健洋の“大きな穴”を現地紙が指摘!「トミヤスだけが安定していた」
0ゴールに終わった南野拓実に「全てが順調」とクロップが語る理由とは? 「タキに必要なのは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ