Jリーグが第3回公式PCR検査の結果を報告。選手、スタッフら総勢3299名に実施

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年07月22日

結果が確定していない検体は129件

Jリーグは、7月22日時点で陽性と確定しているのは0件と報告した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 Jリーグは7月22日、新型コロナウイルス感染症に関する公式検査の定期報告を行なった。

 7月10日から12日と16日から19日にかけてJリーグの全56クラブの登録選手、チームスタッフ、Jリーグ登録審判員、その他関係者すべてを対象に総数3299件の検査が行なわれた。現在陰性と判定されたのは3170件。129件が検体不足や検査過程の途上にあり、結果が確定していない数となる。

 なお、医師による検査で陽性と診断が確定されたものは0件だった。
 
 Jリーグでは2週間に1度、全登録選手、スタッフ、審判員などを対象に唾液採取によるPCR検査を実施。この公式検査で陰性判定を受けることが今季の出場資格となっている。

 東京都などを中心に感染者数が増加している情勢を鑑みて、Jリーグでは当初8月から緩和を予定していた入場規制は、8月10日まで現状の5000人以下の観客動員を継続させることで決定した。

 10日以降の方針については、今月27日の実行委員会で決定する予定だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【J1ベストイレブン】MVPは圧巻のドリブルで観客を沸かせたFC東京の“重戦車”! 復帰戦2ゴール、川崎のエースも|5節
J1・6節で達成可能な記録を紹介! 川崎の“ナンバー10”が通算200試合出場へ! 2戦お預け…興梠のレコード達成は?
J1第5節の『DAZN週間スーパーセーブ』を紹介! ベストは仙台のルーキーが披露した決死のシュートストップ!
J1第5節の『DAZN週間スーパーゴール』を紹介!名古屋・前田直輝の美弾を抑えて、名門を救う一撃を“ベスト”に選出
【JリーグPHOTO】毎節お届け!J1・J2フォトギャラリーまとめ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ