【広島】疲労の蓄積から仙台戦で大量失点も…20歳の浅野が放った輝き

カテゴリ:Jリーグ

中野和也

2015年02月19日

1&2本目の大敗にも「収穫はある」と指揮官。

【広島 6-4 仙台】広島のフォーメーション。上段が1&2本目のメンバー、( )内が3&4本目のメンバー。得点者/広=森崎浩×2、浅野×2、丸谷、野津田

画像を見る

 オウンゴール、パスミス、セットプレーのまずい守備、そしてカウンターへの不備――。
 
 2月18日に行なわれた仙台との練習試合。「こうなれば失点する」というパターンをいくつも積み重ね、広島は自滅した。
 
 もちろん、ウイルソンや金園英学らの主力を怪我で欠きながらも、仙台が見せたダイナミックなサッカーが良かったという面もある。だが、それでも広島が「いつもどおり」であれば、少なくとも0-4(1&2本目)での敗戦はなかっただろう。
 
 毎回2時間近く、ほぼ休みなく無酸素運動を繰り返す練習を1日2回ずつ積み重ねた鹿児島・霧島でのキャンプに続き、宮崎では45分×4本の練習試合を1日おきに組んだ。仙台戦が5日間で3試合目となっては、選手に疲労が蓄積するのも無理はない。
 
 佐藤寿人が言うように「コンディションだけのせいにはしたくない」ことは確かだが、疲労が身体のキレを失わせ、広島にとっての生命線である「頭の回転」を鈍らせたことも事実だ。ただ、フレッシュだった福岡戦や徳島戦では見事な連動からチャンスを量産している。チーム作りが遅れているとは思えない。
 
 2日連続のオフをはさみ中6日での試合となった仙台と比較して「疲労しているのはウチの方」と森保一監督は指摘する。
「そのなかでも自分たちからアクションを起こし、身体に鞭を打ってプレッシャーに行くことができた。収穫はある。切り替えスピードの重要性やハードワークの大切さをこの仙台戦で再確認できたのも重要」
 
 さらに広島にとって明るい材料と言えるのが、3&4本目に出た選手たちの奮闘ぶりだろう。浅野拓磨が2得点・1アシストと爆発すれば、森﨑浩司も2得点。野津田岳人と丸谷拓也が1得点で、山岸智、佐々木翔、川辺駿が1アシスト。ベテラン、中堅と若手がそれぞれ明確な結果を残し、固定されつつあったレギュラー争いに「待った」をかけたのである。
 
 特に抜群のスピードとキレ味を誇る浅野がゴールを決めたことは好材料だ。個での単独突破や裏への飛び出しなど、これまでの練習試合でも浅野は秀逸なプレーを見せていた。それだけに、最終ラインに脅威を与える20歳のストライカーに必要なのは、ゴールという結果だけだったのだ。
 
 豊富な経験と高い技術を誇る森﨑浩、強烈な左足に磨きがかかった野津田、高さとパワーのドウグラス、精密パスの柴﨑晃誠、そして破壊力抜群の浅野。激化するシャドーのポジション争いがキャンプだけでなく、今後も高いモチベーションで継続できれば、石原直樹(浦和)・髙萩洋次郎(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ)の抜けた穴をカバーし、さらにグレードアップできるはずだ。
 
取材・文:中野和也

仙台戦で2ゴールをマークした浅野。キレ味鋭いプレーでポジション争いに名乗りを上げた。

画像を見る

練習試合で2試合連続となるゴールを決めた野津田。2シャドーの一角を狙う。

画像を見る

【関連記事】
【広島】王座奪還を目指す4年目の森保体制が始動
【甲府】キャンプ最後の実戦を制すも、発展途上の仕上がり
【ACLプレーオフ】ベールを脱いだ「新生レイソル」 “相手を破壊するサッカー”の完成度は?
【J1・18クラブの移籍動向】清水が巻き返しへの切り札を獲得
【J1・J2プレシーズン情報】リーグ開幕までのトレーニングマッチ、PSM日程を総まとめ[2/25更新]

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ