「俺が最初からいればミランは優勝できた」イブラ節が炸裂! 去就に関しては…

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年07月08日

ゴールにアシストにと活躍する。

ユベントス戦で1ゴール・1アシストの活躍を見せたイブラヒモビッチ。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間7月7日のセリエA31節で、ミランがユベントスに4-2の大逆転勝利。その立役者の1人なったのが、ズラタン・イブラヒモビッチだ。
 
 0-2で迎えた62分にPKでゴールを決めると、66分には見事なダイレクトパスでフランク・ケシエの同点弾をアシスト。故障明けだったためこれをラストプレーに交代したが、ミランは67分にラファエウ・レオン、80分にアンテ・レビッチが得点を挙げて、大逆転で勝利を収めた。
 
 ミランがユベントスに勝利するのは2016年10月以来、さらにミランがユベントスから4ゴールを奪うのは1989年3月以来だ。試合後、『DAZN ITALIA』のインタビューでイブラヒモビッチも饒舌だった。「ベンチに下がってからはまるで監督のように指示を出していましたね」と問われると、こう語った。
 
「俺はミランの会長であり、監督であり、選手なんだ。選手としての給料しかもらってないけどな(笑)」
 
 この試合を終えてもユベントスは勝点75で首位、ミランは勝点49で暫定5位と圧倒的な差が開いている。しかし、シーズン途中の今年1月にイブラヒモビッチが約7年半ぶりに復帰して以降のミランは、8勝3分け2敗とコンスタントに勝点を稼いでいるのも事実。それについて本人はこう語っている。
 
「俺は38歳だ。それは秘密でもなんでもない。もちろん20歳の頃のようなプレーはできない。でも、年齢なんて数字にすぎない。知性があって良いトレーニングができれば、良いプレーができる。俺はミランを助けたいんだ。俺がシーズンの最初からいれば、ミランは幸せだっただろうね。スクデット(セリエA優勝)を獲れたはずだ」
 
 しかし、来シーズンのミランはステーファノ・ピオーリ監督を解任し、ラルフ・ラングニック(現レッドブル・グループ統括ディレクター)を監督兼強化担当者として招聘することが濃厚。これでチームはヤングタレント中心に変わると見られており、今シーズンいっぱいで契約が切れる38歳のイブラヒモビッチもチームを去るのではないかと言われている。その去就については、次のようにコメントした。
 
「どうなるか見てみよう。まだ1か月も楽しみにあるけど(セリエA最終節は8月2日)、俺にも制御不能なことがミランで起ころうとしている。ミラニスタには申し訳ないが、もう俺のプレーを生で観てもらえないかもしれない。今日も満員のスタジアムでファンと一緒に楽しみたかった」
 
 イブラヒモビッチはミラン退団となれば、共同オーナーを務める母国スウェーデンのハンマルビー、もしくは仲の良いシニシャ・ミハイロビッチが監督を務めるボローニャに新天地を求めるとも言われている。38歳ながらワールドクラスの輝きを放つストライカーの去就に、注目集まる。
 
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
イニエスタ、リベリ、イブラら“重鎮”がズラリ! 伊メディアが「36歳以上の市場価値世界ランク」を一挙紹介!
「夜遊び癖などプロ意識が…」“シャビの後継者”アルトゥールがバルセロナに切られた理由
「どちらも1位はメッシ、2位はクボ」久保建英が残した2つの“驚愕スタッツ”とは?
「ミナミノとオリギは助けになっていない」元イングランド代表FWが南野拓実のクオリティーに疑問符?
チェルシーが移籍市場を席巻か! ヴェルナーをリバプールから奪った経緯とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ