• トップ
  • ニュース一覧
  • 「自分でも誇れる数字かなと」鉄人・遠藤保仁が自負する“もっとスゴい最多出場記録”とは?

「自分でも誇れる数字かなと」鉄人・遠藤保仁が自負する“もっとスゴい最多出場記録”とは?

カテゴリ:Jリーグ

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年07月07日

なんと出場試合の95.7%で先発を飾った計算に

本誌「サッカーダイジェスト」の独占ロングインタビューに応じた遠藤。赤裸々に本音を明かした。写真:徳原隆元

画像を見る

 土曜日の大阪ダービーで新たな金字塔が打ち立てられた。

 ガンバ大阪と日本サッカー界が誇る至宝、遠藤保仁がJ1通算の最多出場記録を更新。楢崎正剛氏と並んでいた数字をひとつ上積みして「632」とし、単独トップに躍り出たのだ。

 試合後の会見では記録更新に関する質問が殺到。本人は「この数週間はそのことばかり訊かれていたのでさすがに意識はしてましたけど、特別な感情までは。いつも通り、いい試合をしたいと思ってピッチに立ちました。(チームメイトの)みんながTシャツを着てくれてたのは嬉しかったですけどね」と、淡々と明かした。

 今週木曜日に全国発売される本誌「サッカーダイジェスト」では、偉業を達成した鉄人ヤットの大特集を組んでいる。筆者はその誌面で、ロングインタビューを担当させてもらったのだが、そのなかで遠藤は「632試合」への感謝と想いを示しつつ、実はもっと褒め称えてほしい最多データがあると主張した。

「631試合中、だいたい600試合くらいは先発で出てるんじゃないかな。これは自慢じゃないけど、自分でも誇れる数字やし、なかなかできないものやと思う。あとは去年、全公式戦で1000試合出場を達成した。こっちのほうがよっぽどの記録やと思うんやけど、扱いは小さい(笑)」

 先発が600試合? さっそく遠藤の言葉を頼りに調べてみると、なんと7月4日の大阪ダービーが605試合目の先発出場だった。1998年春の横浜ダービーでその第一歩をしるしてから、22年間で前人未到の632試合に到達し、そのうち95.7%のゲームでスタメンを張ってきたのである。これは並大抵の数字ではない。

 
 一方で全公式戦の出場数は、現時点で1015試合に更新されている。これももちろん日本人選手トップの数値だ。1000試合超えは、世界で見てもシャビ(元スペイン代表)、ジャンルイジ・ブッフォン(元イタリア代表)、パオロ・マルディーニ(元イタリア代表)、ライアン・ギグス(元ウェールズ代表)、フランク・ランパード(元イングランド代表)、ハビエル・サネッティ(元アルゼンチン代表)らスーパーレジェンドたちしか成しえていない大記録だ。

 そのほかにもヤットは、「日本代表歴代最多出場(153試合)」や「Jリーグベストイレブン最多選出(12回)」「Jリーグ21年連続開幕スタメン」などなど、数多の最多記録を保持している。

 あと数年でなにをどこまで伸ばすのか──。どれも容易くは打ち破れない勲章ばかりだ。

取材・文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

【関連記事】
【黄金の記憶】ガンバ最強助っ人はいったい誰か。遠藤保仁の回答が超意外だった
【黄金世代】第2回・遠藤保仁「それは、桜島からはじまった」(♯1)
【黄金世代・復刻版】「遠藤家の人びと」~名手ヤットのルーツを辿る(前編)
「無観客は試合のテンポが…」鉄人ヤットは新記録樹立もダービー完敗に“本音”を吐露
【黄金世代・復刻版】遠藤保仁メモリアル ~ シドニー五輪秘話「進撃の裏側で」(前編)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ