「クボの重要性は飛躍的に高まっている」
現地時間7月3日に開催されたラ・リーガ第34節で、久保建英が所属するマジョルカは、“ビッグ3の一角”アトレティコ・マドリーとのアウェーゲームに臨み、0-3の完敗。これで再開後の7試合で1勝1分5敗となり、残留圏まで6ポイントと崖っぷちに追い込まれている。
この試合でも久保は孤軍奮闘。42分には、敵左SBマヌ・サンチェス、MFコケを立て続けにかわしてゴールに迫るなど小さくないインパクトを残した。
ここ数試合、攻撃が久保頼みになっているのは明らかだ。実際、マジョルカの地元紙『Diario de Mallorca』は「久保にしがみついている」と題した記事で、その点を指摘している。
「コロナウイルスによる再開後、マジョルカは、この日本人のセンセーショナルなパフォーマンスに依存している。そのスピードとドリブルの能力のために、チームの攻撃は彼の足下を通過する」
この試合でも久保は孤軍奮闘。42分には、敵左SBマヌ・サンチェス、MFコケを立て続けにかわしてゴールに迫るなど小さくないインパクトを残した。
ここ数試合、攻撃が久保頼みになっているのは明らかだ。実際、マジョルカの地元紙『Diario de Mallorca』は「久保にしがみついている」と題した記事で、その点を指摘している。
「コロナウイルスによる再開後、マジョルカは、この日本人のセンセーショナルなパフォーマンスに依存している。そのスピードとドリブルの能力のために、チームの攻撃は彼の足下を通過する」
さらに記事は、「タケ・クボは、誰もが認めるマジョルカのリーダーになった」として、こう綴っている。
「ビセンテ・モレーノの監督のシステムにおけるクボの重要性は、飛躍的に高まっている。まだ19歳と若いにもかかわらず、彼はプレッシャーを感じているようには見えず、試合で主人公になろうと常に努めてきた」
この若きサムライ戦士が名実ともにマジョルカの中心になっていることを伝えた『Diario de Mallorca』は、こう締めくくっている。
「クボの働きは、リーグ戦の残り4試合で非常に必要だ。プリメーラ(1部)残留は、その成功に大きく依存する」
久保は自らの手でマジョルカを奇跡の残留に導けるか。まずは、現地時間7月9日に行なわれるレバンテ戦の活躍に注目だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】敵DFヒメネスが激怒!久保建英の圧巻2人抜きドリブル
【動画】久保建英を待ち伏せしてユニホーム交換をするラフィーニャ(3時間2分~)
【PHOTO】日本の至宝・久保建英の輝き続ける活躍を厳選ギャラリーでお届け!2017~2020
Facebookでコメント
- 日本代表で最もシュートが上手いのは? 松井大輔の問いに守護神シュミットが回答!「本当にすげぇの来る。絶対取れないじゃん…」
- サイドバックに伊東純也と旗手怜央を抜擢。三笘薫と久保建英を含む“4本の槍”でサイドを制圧したい【森保ジャパンの推奨スタメン】
- 「ありえない初歩的なミス」U-20日本代表、“予想外”の敗戦をブラジル人記者が糾弾「世界で通用する選手が3人もいたのに…」【現地発】
- 「すごいことになってる…」大雨で埼スタ周辺が冠水、報告ショットに驚きの声「水上のスタジアムみたい」
- 「僕は殺されてしまう」39歳イニエスタ、18歳バルサMFへ“まさかの要求”に母国メディア驚き!「ガビは言葉を失った」