• トップ
  • ニュース一覧
  • 【高原直泰/この一枚】「ハ・ポ・ネ・ス!」のコールが響き渡り、歓喜と怒りが渦巻くファナティックな空間で得たものとは?

【高原直泰/この一枚】「ハ・ポ・ネ・ス!」のコールが響き渡り、歓喜と怒りが渦巻くファナティックな空間で得たものとは?

カテゴリ:連載・コラム

徳原隆元

2020年06月09日

アルゼンチンでのデビュー戦はほろ苦いものに

アルゼンチンでの挑戦は約半年間で終わったが、得るものは多かったはず。日本に戻った高原は02年シーズン、磐田のリーグ優勝に大きく貢献し、自身はMVP&得点王に輝いた。写真:徳原隆元

画像を見る

 2001年8月19日、アップをしながら出場のチャンスを待っていた高原直泰が指揮官に呼ばれたのは74分だった。高原をピッチへと送り出す決断を下した指揮官は名将カルロス・ビアンチ。

 スタジアムはエスタディオ・アルベルト・J・アルマンド。通称ラ・ボンボネーラ。アルゼンチンが誇る強豪ボカ・ジュニオルスの本拠地で、骨太なサポーターが作り出すファナティックな空間は南米でも屈指の熱きスタジアムだ。

 アルゼンチンリーグ開幕戦のボカ・ジュニオルス対アトレティコ・ベルグラーノの一戦は1-1のまま終盤を迎えていた。この勝負どころで、ビアンチはチームに合流して間もない高原を投入する。南半球に位置するアルゼンチンの冬の冷たい風を受けてピッチを走る高原。急勾配のスタンドに陣取るサポーターたちは「ハ・ポ・ネ・ス(日本人)! ハ・ポ・ネ・ス!」のコールで日本人FWを後押しした。

 高原は攻撃的布陣となる3トップの中央を任され、前線を果敢に動き回りゴールを目指した。だが、コンビネーション不足もあってシュートを打つことができずに終わった。チームも終盤に2点を許し1-3で敗戦。アルゼンチンでのデビュー戦はほろ苦いものとなった。
 
 アルゼンチンのサッカーは掛け値なしにタフな戦いだ。フィジカルを前面に出してボールを奪い合い、真正面からノーガードで撃ち合うような激しさがある。もちろん随所で南米特有の高いボールテクニックは見られるが、ゲームを形作っているのは荒ぶるファイトスタイルだ。

 開幕戦はわずかなプレー時間しか与えられなかった高原だが、FWとして万能型の彼なら、これからチームメイトと多くの時間を共有していけば、アルゼンチンリーグのスタイルにも上手く適応し、活躍できるのではないかと期待を感じた。試合後、ビアンチも「タカハラはもっとできる」とコメントを発している。

 しかし、高原に与えられた挑戦の時間は短かった。アルゼンチン経済を襲った不景気の煽りを受けて、高原は契約解除の憂き目に遭い、半年でチームを去ることとなってしまう。
 
【関連記事】
【小野伸二/この一枚】異国の地でも愛されて、日本人の“誇り”さえ感じさせる存在に
【中村俊輔/この一枚】亡き友に捧げるゴール。万感の思いをこめて――
「革命的な移籍だった」元ボカ戦士が19年前に電撃加入した高原直泰を回想!「野心に溢れていた…」
香川、内田、高原、長谷部…ブンデス1部でプレーした日本人選手の「リアル評」は? ドイツ人記者に訊く【現地発】
「未だに色褪せない」「男は40から」高原直泰が投稿した“黄金世代”の貴重な3ショットにファン歓喜!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ