メッシとスアレスの“仲良しコンビ”がキレッキレ! 過去5シーズンの記録に近づけるか

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年06月01日

バルサFW陣が好調ぶりをアピール

メッシは絶好調。故障明けのスアレス(右)もまもなく完治診断が下りる予定だ。(C)Getty Images

画像を見る

 バルセロナにとってのラ・リーガ再開第1戦、アウェーのマジョルカ戦(現地6月13日22時)まで2週間を切った。今週からはいよいよ全選手揃ってのトレーニングがスタートする。

 バルセロニスタを興奮させているのは、揃って好調ぶりをアピールするFW陣だ。とりわけ、リオネル・メッシの動きの切れ味が鋭く、アントワーヌ・グリエーズマンも自宅待機期間に体重を落として筋力アップに成功。また、アンス・ファティとマーティン・ブライトワイトも、高精度のシュートと圧巻のスピードでコーチ陣を驚かせているという。

 そしてもうひとり、1月12日に右膝(外側半月板)の手術に踏み切ったルイス・スアレスも帰ってきた。すでにチームメイトと同じトレーニングメニューをこなしており、現地では「マジョルカ戦のスタメン入りは確実」とも報じられている。出場すれば、キケ・セティエン監督のチームでは初起用となる。
 
 メッシとスアレスは、スアレスがバルサに入団した2014-2015シーズン以来、息の合ったプレーでゴールを量産してきた。ふたりが1シーズンに奪ったゴール数の合計は、15-16シーズンと16-17シーズンがもっとも多くて66得点(ラ・リーガのみ)、もっとも少なかった昨シーズンでも57得点を叩き出している。

2014-2015:計59得点(スアレス16・メッシ43)
2015-2016:計66得点(スアレス40・メッシ26)
2016-2017:計66得点(スアレス29・メッシ37)
2017-2018:計59得点(スアレス25・メッシ34)
2018-2019:計57得点(スアレス21・メッシ36)


 昨シーズン2位に終わったアトレティコ・マドリーの1シーズンの総得点が55、同3位のレアル・マドリーが63、同4位のバレンシアが51であることを考えれば、これらの数字がいかに驚異的かがわかるだろう(優勝したバルサの昨シーズンの総得点は90)。チャンピオンズ・リーグなども含めた全公式戦でのゴール数となると15-16シーズンが最多で、ふたりでちょうど100ゴールを奪っている(スアレス59・メッシ41)。

 もっとも今シーズンは、メッシの怪我による出遅れや(4節まで欠場)、スアレスの手術による離脱もあって、27節までのふたりの得点数は30にとどまっている(スアレス11・メッシ19)。だが、現在の彼らのコンディションは、過去5シーズンに近いところまで持っていけるのでは、という期待感を抱かせるほどに良好だ。

 残り11節――。プライベートでも仲の良い南米デュオは、ここからの短期決戦で何ゴールを叩き出すのか。バルサの前線から目が離せない。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「数か月前も可能性があった」バルサのオファーを3度も拒否したスペイン人選手がいた! その理由とは?
「バルサには不向きだと思うけど」元バルサFWがユベントスDFの獲得リスト入りに疑問を呈す
「S・ラモスとは会いたくない」リバプールの“神童”がマドリー訪問時に衝撃発言!なぜ面会を拒否したのか?
「マドリーに復帰できなかった場合は…」久保建英の来季去就は?「第1希望」を現地メディアが報じる!
「日本のスターにリクエストを…」久保建英がミランに!? 海外メディアがマドリーからの移籍の可能性を指摘

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ