FC東京が差別・誹謗中傷の発言に“NO‼”。「重要なのは受け手がどのように感じたか」

カテゴリ:白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

Jリーグ

2020年05月02日

断固たる決意表明

選手への差別・誹謗中傷についての発言は許されない行為だ。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2020年5月2日、FC東京がSNSで特定選手への差別や誹謗中傷に当たる発言が散見されているとして「公式声明」を発表。「ファン・サポーターのみなさまへ」と題したお知らせには次のメッセージが掲載されている。

「Jリーグ統一禁止事項にある『人種、肌の色、性別、言語、宗教、政治または出自等に関する差別的あるいは侮辱的な発言または行為をすること。』を踏まえ、FC東京としましては、2014年9月に『FAIR SUPPORT FOR ALL BY ALL』のメッセージを発信し差別や挑発・迷惑行為の根絶に取り組んでおります。

 どのような発言や行為が侮辱にあたり差別的であるかということに関しては、さまざまな受け止め方があると思います。しかし大切なことは、その行為を行った側がどういう考えに基づいていたのかということではなく、受け手がどのように感じたかということが重要であり、当クラブではそのような侮辱的、差別的(と受け止められる)発言や行為を絶対に認めません。

 ファン・サポーターのみなさまにおかれましても、以上の考え方を何卒ご理解いただき、今後とも熱いご声援を賜りますようお願い申し上げます。」

 差別・誹謗中傷は絶対に許されない。

構成●サッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
【関連記事】
森重真人が選ぶJ歴代ベスト11「対峙するだけで嫌だった『悪魔』のFWは…」
「間違えちゃったかな、来るところ」。青森山田高で受けた衝撃【室屋成のルーツ探訪/前編】
「可愛すぎだろ」「めちゃ上手!」柴崎岳の妻・真野恵里菜さんのキュートで華麗なリフティング動画が大反響!
FC東京に残る「J2降格の傷」。当時、石川が吐き捨てたひと言が…
【W杯アジア予選を突破した日】南ア行き決定の試合後、本田圭佑は言った「持ってるよな、あいつ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ