• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ミラノには向かわない!」と毅然とした態度を見せたヘタフェに対しバレンシアは…この決断が感染拡大を招いたという批判も

「ミラノには向かわない!」と毅然とした態度を見せたヘタフェに対しバレンシアは…この決断が感染拡大を招いたという批判も

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年03月31日

リーダーシップの欠如が感染拡大を招いたとも

バレンシアのホームにアタランタを迎えて開催された無観客試合については「実施すべきではなかった」との声が多く聞かれている。(C)Getty Images

画像を見る

 スペインではいま、「新型コロナウイルスの感染拡大は政府の初動措置の遅れに原因があった」と指摘されており、同じような批判がサッカー関係者にも向けられている。

 UEFAは3月13日に予定されていたヨーロッパリーグのラウンド・オブ16第1レグ、インテル対ヘタフェ戦の開催をギリギリまでめざしていた。だが結果的に、この試合が延期となったのは、ヘタフェ側が断固として反対したからだ。

「UEFAがなにを言おうと、われわれヘタフェはミラノには向かわない」。当時は賛否両論あったこの毅然とした姿勢も、いまとなっては高い評価を集めている。
 
 バレンシア系メディア『スーペルデポル』の識者は、そのヘタフェの例を挙げたうえで、同じ週(3月11日)に危険ゾーンと見なされていたイタリアのアタランタ(チャンピオンズ・リーグのラウンド・オブ16第2レグ)をホームに迎え入れ、無観客試合の開催に踏み切ったバレンシアを強く批判している。

 バレンシアは3月6日にも、首都マドリードとともにすでにスペイン国内で被害が拡大していたアラベスのホーム、ビトーリアに乗り込んで国内リーグ戦を戦っていた。その結果として、バレンシアは選手やスタッフに多数の感染者を出すことになったと見られているのだ。

 クラブオーナーを務めるシンガポール人実業家のピーター・リム、そしてアニル・マーシー会長をはじめとした首脳陣のリーダーシップの欠如を嘆く声は多い。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
コロナ危機のユベントスが「年俸39億円」のC・ロナウド放出を検討か? 「87億円なら手放す」と現地紙
「試合をしたから最悪の結果に…」アタランタ主将、CLバレンシア戦がコロナ感染拡大の引き金になったと指弾!
DF3人が感染のバレンシアが衝撃の声明!クラブ関係者の35%が「陽性」と発表
ポグバの市場価格が37億円ダウン? コロナ禍で5大リーグの選手価値が平均28%減という驚きの試算が発表!
「圧力をかけてきた人物がいた」メッシの給与70%カット合意声明に現地紙注目!バルサの内紛が再び勃発か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ