• トップ
  • ニュース一覧
  • 「驚いた」「連帯と共感のシグナル」ユベントスが110億円超のサラリー削減で選手と合意!C・ロナウドら主力が率先

「驚いた」「連帯と共感のシグナル」ユベントスが110億円超のサラリー削減で選手と合意!C・ロナウドら主力が率先

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年03月29日

昨季のCL王者リバプールと比較すると…

ともに35歳のC・ロナウドとキエッリーニ(手前)など、ユベントスは高齢化が進んでいる。(C)Getty Images

画像を見る

 3月28日、新型コロナウイルスの危機にあるイタリアのサッカー界でひとつの大きな動きがあった。

 王者ユベントスが、マウリツィオ・サッリ監督やトップチームの選手たちと、今シーズンのサラリーについて、3月から6月分までカットすることで合意に達したことを発表した。合計で9000万ユーロ(約112億5000万円)の支出削減につながる。

 公式声明によると、シーズンが再開された場合は、クラブが「誠実に」交渉するとのこと。イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は、実質的なサラリーカットは1.5か月分で、残りの2.5か月分は来シーズンに支払われると報じている。6月の今シーズンの決算への影響を考慮しての対応だ。

 とはいえ、少なくともいったんは選手たちと指揮官が大金を受け取らないことに合意したことになる。報道によれば、主将ジョルジョ・キエッリーニを筆頭に、ジャンルイジ・ブッフォンやレオナルド・ボヌッチ、クリスチアーノ・ロナウドといった主力の姿勢が大きかったようだ。
 
 衛星放送『Sky Sport』によると、経済紙『Il Sole 24 Ore』のマルコ・ベッリナッツォ記者は「“コロナ後”の今後のサッカーにおけるマイルストーンとなる合意」と表現している。

「なぜなら、クラブと選手たちの利益はしばしば相反し、エゴが見られることもあるが、それが連帯したということを表わすからだ。この危機で経済的に大きな損失を出す恐れのあるイタリア・サッカー界が困難にあるとの共通要素なんだ」

「選手たちにとって、この動きはクラブや国、サポーターに向けての連帯と共感のシグナルだ。わたしは少しこの合意に驚いた。サッカー以上に国へのシグナルを送りたいという選手、テクニカルスタッフ、クラブの共通の意欲だ」

 国内最大のクラブで選手がサラリーカットに合意したことで、他クラブへの影響も考えられる。セリエAで今後もこれに続く動きがあるか注目だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
「世界で10台の超高額カー!」C・ロナウドが驚愕“11億円”のブガッティを購入か
「女性陣がめちゃ強そう…」「素敵な一枚」C・ロナウドが公開した“母&姉2人”との4Sに480万超「いいね!」
C・ロナウドが「最高額2000万円」で購入! メッシ、ネイマールら大物が愛する“クリスタル芸術家”の正体とは?
「5分動いたら息が切れて、身体がだるくなり…」コロナ感染のディバラが“強い症状”について明かす
「居眠り事件」「出場時間は半年で54分」元フランス代表の“10番”が失意のマドリー時代を回顧!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ