• トップ
  • ニュース一覧
  • FIFAが3月・4月開催予定の全ての国際試合の延期を勧告…同期間の代表招集への参加義務も一時撤廃

FIFAが3月・4月開催予定の全ての国際試合の延期を勧告…同期間の代表招集への参加義務も一時撤廃

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年03月14日

WHOと協力し、コロナ対策を行う

先日延期が発表されていた、W杯アジア2次予選。FIFAは3月、4月の全ての国際試合の延期も勧告。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 FIFA(国際サッカー連盟)は、現地時間13日、「3月と4月に開催される予定のすべての国際試合を延期することをお勧めします」と発表した。

 現在の状況下で試合をすることは、「プレーヤーおよび公衆の健康にリスクをもたらす可能性」があるだけでなく、「一部のチームが 最高の選手なしでやらざるを得ない」、「競技の公平性を危うくする可能性」を指摘し、「安全な環境でプレーできるようになるまで」当面の活動の自粛を呼びかけた。

 また同日には、「FIFAはWHO(世界保健機構)と協力してコロナウイルス対策に取り組みます」と発表。

「健康が第一であることを常に念頭に置いておく必要がある」としたうえで、「すべてのスポーツ団体は、総合的なリスク評価に基づいて、安全なイベントの開催や、ファン、選手、コーチ、コミュニティ全体の健康を保護するために必要な対策を講じることができるよう、各国のガイドラインに従うように準備する必要がある」と共同声明を述べた。

 すでに2019年に、WHOとFIFAは、サッカーを通じて健康的なライフスタイルを促進するため、4年間の協力協定に署名。

 新型コロナウイルスに関する現在の状況を考慮して、FIFA評議会事務局は13日、3月・4月のインターナショナルマッチデ―(IMD)では、クラブに対して代表チームの招集に応じて選手を貸し出すことを義務付けるフットボールの一般規則を適用しないことを決定した。

 現在、欧州の各国で続々とリーグの中断が発表され、アジアでも、カタール・ワールドカップのアジア2次予選、3月に開催予定の試合の延期が決定。日本代表、U-23日本代表でも3月の試合の中止、延期が決定していた。

 未だ全世界に広がる新型コロナウイルス感染の収束は、見通しも立たないが、一刻も早い状況改善を願うばかりだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「どうなってんだ?」ディバラが“陽性”報道、ローマDFは”コロナ暴言”に激怒! C・ロナウドは世界へ向け発信「同僚ルガーニのように…」
「プレミアリーグは正しい決断をした」新型コロナ感染のアーセナル指揮官が発信! エジル、ムスタフィもファンへ”警告”
「まったく異なる。スペインのほうが…」岡崎慎司が明かしたラ・リーガとプレミアの大きな違い
ブンデスリーガが週末の全試合の延期、4月2日までのリーグ中断を発表!欧州5大リーグはすべて休止に
「入りがやっすい芸人やないか」香川と岡崎の”ダブルシンジ”がファンも爆笑のトレーニング動画を公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ