• トップ
  • ニュース一覧
  • 「何て男だ!」「言葉が出ないよ…」鎌田大地がELで“チーム史上初”のハットトリック達成、奥川雅也先発のザルツブルクを撃破!

「何て男だ!」「言葉が出ないよ…」鎌田大地がELで“チーム史上初”のハットトリック達成、奥川雅也先発のザルツブルクを撃破!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年02月21日

欧州カップ戦でのハット達成は南野拓実に続く2人目

ブンデスリーガでは未だ無得点ながら、ELでは今季6ゴールと爆発している鎌田。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間2月20日、ヨーロッパリーグ(EL)の決勝トーナメント1回戦、ラウンド・オブ32の第1レグが各地で行なわれた。

 ドイツ1部のフランクフルトは、ホームでオーストリアのレッドブル・ザルツブルクと対戦。フランクフルトでは長谷部誠がアンカー、鎌田大地が右ウイング、ザルツブルクでは奥川雅也がトップ下で先発に名を連ねた。

 試合は序盤からホームチームが主導権を握り、12分に先制ゴールを挙げる。アルマミー・トゥーレからパスを受けた鎌田が右足でネットを揺らした。

 その後は、ザルツブルクのファン・ヒチャンやパトソン・ダカといったアタッカー陣がエンジンをかけ始め、ボールを保持するようになる。だが、長谷部や最終ラインのダビド・アブラアムらが簡単にエリア内への侵入を許さない。

 43分には、長谷部からのパスを受けたジブリル・ソウが、センターサークル付近から前線へ絶妙なスルーパスを送る。これ反応して抜け出した鎌田がドリブルで持ち運び、最後は冷静に切り返してDFをかわして左足でボールを浮かせ、追加点を奪った。

 さらに53分、エバン・エヌディカのクロスにまたしても鎌田が頭で合わせ、ハットトリックを達成。データサイト『Opta』によれば、フランクフルトのプレーヤーがELでハットトリックを達成するのは“史上初”だという。

 その3分後には、フィリップ・コスティッチが左サイドの角度のないところから決めて4点目を叩き込む。これも、鎌田を起点にアンドレ・シウバがエリア内に持ち込み、ゴールに繋げた。

 この活躍に、サポーターからは「何て男だ!」「言葉が出ないよ…」「間違いない今日のヒーロー」「ELで輝くカマダ!」と絶賛の声が相次いだ。

 84分にファン・ヒチャンのPKで1点を返されたものの、フランクフルトが4-1で勝利。
81分までプレーした鎌田が4ゴール全てに絡む活躍を見せた。

 日本人としてヨーロッパカップ戦でのハットトリック達成は、18-19シーズンの南野拓実(当時はザルツブルク所属)に続き、ふたりめとなる。これで、今シーズンELでは6にゴールとなり、暫定で得点ランキングトップタイに踊り出た。

 なお、長谷部はフル出場、ザルツブルクの奥川は前半のみでピッチを退いている。第2レグは2月27日、ザルツブルクのホームで行なわれる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「もし今日のプレーが良くなかったら…」ELでプロキャリア初のハット達成の鎌田大地、試合前に抱いていた“危機感”とは?
【EL結果一覧】インテル、ローマ、アーセナルが先勝もマンU、アヤックスは…ハット達成の鎌田大地、ポルト中島翔哉ら日本人選手の結果は?
「誕生日当日の朝に…」36歳になった長谷部誠がバースデーに起きたまさかのトラブルを告白!
「加入から2、3日後に…」南野が語ったリバプールでの生活とクロップからの“忘れられない言葉”とは?
吉田麻也に千載一遇のチャンスが到来? 5戦15失点でサンプドリア指揮官のラニエリがインテル戦起用を検討か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ