• トップ
  • ニュース一覧
  • 【FC東京】「流れを変えた」「相手にとっては嫌」。長谷川監督と同期の安部に評された魅惑のドリブラー

【FC東京】「流れを変えた」「相手にとっては嫌」。長谷川監督と同期の安部に評された魅惑のドリブラー

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2020年02月18日

味スタでのデビュー戦で強烈なインパクトを放つ

キレのあるドリブルで相手を翻ろうした紺野。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[ACL・グループステージ2節]FC東京1-0パース・グローリー/2月18日/東京スタジアム

 0-0で迎えた59分、FWのアダイウトンに代わってピッチに送り込まれたのは、大卒ルーキーの紺野だった。法政大時代に「法政のメッシ」と呼ばれていたように、この小柄なテクニシャンはすぐさま華麗なドリブルで魅せる。

 相手とのギャップを突いてボールを運ぶと、何回かパス交換しながらゴールへと迫った。その1プレーを境にFC東京がペースを握ったという点で、紺野の働きは評価に値した。確かにゴールは奪ってないし、決定的なパスを送ったわけでもない。それでも強く印象に残ったのは、そのドリブルがキレキレで、しかも効果的だったからだ。

「流れを変えた」(長谷川監督)

「あの時間帯にああいう選手が入ったら嫌。良い働きをしてくれて助かった」(安部)
 
 こうしたコメントからも、紺野の働きぶりは分かるだろう。実際、「右からのカットインが得意」という彼は、その武器を生かして試合終盤に強烈なインパクトを放った。何かしら爪痕を残してやろうという意識は、ACLのプレーオフ、続く蔚山現代戦(ACLグループリーグ初戦)でベンチに入りながらも出番がなかったことで強くなったはずだ。

 「(同じ大卒ルーキーの安部)柊斗がスタメンをとっているなかで悔しさはあった」が、この試合でプロデビューを飾ったことで「ようやく一歩進めた」。

 “法政のメッシ”が“東京のメッシ”となる日は来るのか。プロデビューは単なる通過点に過ぎない。相手のマークが厳しくなるなかでも持ち前のドリブルで存在感を発揮できるか。紺野の戦いはまだ始まったばかりだ。

取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【ACL PHOTO】FC東京 1-0 PGF|F組暫定首位に浮上!レアンドロのギャップ写真&ベンチメンバー、影の活躍!?
【関連記事】
【ACL採点&寸評】FC東京1-0パース・グローリー|ビューティフィルショットのレアンドロはもちろん、黙々と仕事をこなした守備職人が素晴らしかった
【三浦俊也のJ1順位予想】優勝争いの中心は横浜、川崎、FC東京の3クラブ! J1復帰の柏も台風の目に
【FC東京】ホーム開幕戦のゲストが決定。なんと、一大ムーブメントを巻き起こした…
FC東京、ACL初戦の日韓対決は1-1のドロー決着。 D・オリヴェイラの先制点も終盤に失点し蔚山と勝点1を分け合う
【FC東京】「あれ? 中島翔哉かな?」。独特の雰囲気を醸し出す小兵ドリブラー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ