• トップ
  • ニュース一覧
  • 【栃木|新体制】矢野、エスクデロらが決意表明!! 大黒など去就が未定だが、今後の体制は…

【栃木|新体制】矢野、エスクデロらが決意表明!! 大黒など去就が未定だが、今後の体制は…

カテゴリ:Jリーグ

桜井 誠

2020年01月14日

「ハードワークができる選手たちに来てもらった」

栃木が新体制発表会見を行なった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 1月12日、栃木SCが新シーズンに向けた必勝祈願、新加入選手・スタッフ記者会見を行なった。
 
 これまでは新加入選手の会見がシーズン最初のアクションだったが、今季はチームも既に始動済みで、必勝祈願のイベントを済ませてからの実施となった。そのため新戦力たちも事前に露出が図られていたため、会見自体は例年より短時間でシンプルなものに。昨季の土壇場でなんとかJ2に踏みとどまった栃木。その苦闘を踏まえ、冒頭、山口慶強化部長が「ハードワークができる選手たちに来てもらった」と強化の方向性を示し、田坂和昭監督が「昨季の残り10試合のサッカーをベースに考え、(選手獲得の)人選した」と続けた。
 会場には新潟から移籍してきた矢野貴章、下部組織出身の明本考浩、森俊貴ら新加入全12選手が現れ、それぞれが入団に至った経緯やアピールポイントを述べた。このなかで矢野は「推進力が自分の良さ。プレーで見せたい」と決意表明。昨季、鹿児島で11得点の実績を残した韓勇太は「栃木のために結果を出し続ける」と表情を引き締めた。また最も饒舌だったのが元京都のエスクデロ競飛王で「キープ力や精度の高いプレーを見てほしい。チームが掲げているサッカーができればJ1への昇格争いはできるはず」との思いを語った。
 
 現在、大黒将志ら去就が未定の選手が何人かいるが、今後の戦力獲得について山口強化部長は「打ち止め」の姿勢を示しており、現体制で29日からの宮崎キャンプに臨む。クラブが掲げた今シーズンの目標は「10位以内」。そこへ向けて2年目の田坂体制が歩みを進めていくことになる。
 
取材・文●桜井 誠(下野新聞社)
【関連記事】
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/22現在)
<2019ベストヒット!>「日本が守備的? とんでもない話だ!」イラン代表監督が森保Jと日本サッカーをベタ褒め!|日本代表編
<2019ベストヒット!>小野伸二がセルジオ越後氏への想いを激白!「なんなんだ、この人はって」|Jリーグ編
<2019ベストヒット!>「Jリーグ史上最悪」世紀の“大誤審”に批判殺到。現役選手も「こういうの減らそうよ」と苦言|Jリーグ編
<2019ベストヒット!>内田篤人に訊いた久保建英のレアル移籍「東大に行ける人を――」と独特の表現でコメント|Jリーグ編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ