その差はわずか1ゴール! ラ・リーガ総得点数でバルサが60年ぶりにマドリーを追い抜くか

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2019年12月31日

C・ロナウドのマドリー退団も大きく影響

このメッシの存在がなければ、マドリーとの通算得点数の差がここまで急速に縮まることはなかっただろう。(C)Getty Images

画像を見る

 バルセロナの2020年最初の試合は、現地時間1月4日に開催されるエスパニョールとのダービーマッチとなる。

 勝点39で首位に立つバルサと勝点10で最下位に沈むエスパニョールの対戦とはいえ、ダービーの盛り上がりにそのときの勝点や順位は関係ない。バルサにとっても気の抜けない一戦となるのは間違いなく、早くも二度目の監督交代に踏み切ったエスパニョールは、今シーズン3人目のアベラルド監督の初陣としても注目される。
 
 そしてバルサにとっては、ラ・リーガの通算得点数でレアル・マドリーを60年ぶりに追い抜くかもしれないという意味でも、大きな注目を集めている。

 30年前の1989-90シーズン終了時には、通算得点数でマドリーに139ゴールもの大差を付けられていたバルサだが、ヨハン・クライフに率いられた“ドリームチーム”やリオネル・メッシらの活躍によりジワジワとその差を縮め、クリスチアーノ・ロナウドがユベントスに去ったあとの1年半で一気に詰め寄った。

 ちなみに昨シーズンは、90ゴールを挙げたバルサが63ゴールのマドリーを27ゴールもリードし、今シーズンも18節終了時点でバルサが47、マドリーが33と、14ゴールもバルサが上回っている。

 現地紙によれば、ここまでのラ・リーガ総得点数は、マドリーが6137ゴールでバルサが6136ゴール。その差はわずかに1ゴールだ。バルサは今回のダービーマッチでエスパニョールに勝利し、もうひとつの宿敵マドリーを総得点数で逆転できるのか。注目だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
バルサとレアルを天秤にかけた18歳のプロフェッショナリズムに脱帽【2019日本サッカー界の衝撃5大ニュース】
<2019ベストヒット!>「久保よりも良い」バルサBでデビューを飾った安部裕葵、現地の反応は上々も…公式アカウントには批判が殺到!?
5つの視点から読み解くバルサの問題点――このまま「その他大勢」に成り下がるのか【現地発】
<2019ベストヒット!>「なんて美しい(笑)」「ゴルフに行くのか?」渦中のベイル、まさかの“ロン毛姿”にファン騒然!
<2019ベストヒット!>「男子は股間を掴んだりしてるじゃない!」女子アメリカ代表のエース、自身のゴールパフォ批判に猛反論

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ