• トップ
  • ニュース一覧
  • <2019ベストヒット!>【アジア杯】「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」吉田麻也へのVAR判定に海外ファンから同情&批判の声が|日本代表編

<2019ベストヒット!>【アジア杯】「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」吉田麻也へのVAR判定に海外ファンから同情&批判の声が|日本代表編

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年12月27日

「2000万人が感じただろう。故意ではなかったと」

準々決勝のベトナム戦でもハンド判定により先制点を取り消された吉田。VARに泣かされたアジアカップだった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2019年の名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返るこの企画。今回は、カタールに1-3で敗れたアジアカップ決勝で、吉田麻也が受けたVAR判定について取り上げた記事をピックアップ。吉田のハンド判定にまつわる海外ファンの反応を紹介する。

記事初掲載:2019年2月2日

――◆――◆――

 史上最多5度目の戴冠を狙った日本代表の野望は、あと一歩のところでついえた。2月1日にUAE・アブダビで行なわれたアジアカップ2019決勝でカタール代表と雌雄を決し、結果は1-3の敗北。前半に奪われたふたつの得点がともにスーパーショットだったとはいえ、90分間を通して攻守両面に課題が残るパフォーマンスだった。

 その大一番で日本のファンを落胆させたのが、83分のVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)判定だろう。カタールのCKからアブデルカリム・ハサンがヘディングシュート。これが競り合った吉田麻也の左腕に当たり、ウズベキスタン人のラブシャン・イルマトフ主審はVARをコールする。はかなくもPKとジャッジされてカタールが3点目を奪い、0-2から1点を返して勢いに乗っていた日本はとっては痛恨の失点となった。

 結果的にハサンのシュートを吉田が手でブロックしたのは事実であり、日本では「致し方なし」と見る向きが強いが、海外のファンはどう感じたのだろうか。世界的ネットワーク『Fox Sports』アジア版が拾ったのはまさに彼らの声で、意外にも批判的な意見が殺到しているのだ。同メディアは「ファンは日本を殺す一撃となったVARを批判」と題し、SNS上に飛び交う同情的かつ懐疑的な見解を掲載している。ここでもいくつか紹介しよう。

「日本にとっては大きな失望だろう。だがより絶望的なのは、あのVARが試合を決定付けてしまったことだ。ヨシダがかわいそう。カタールは素晴らしかった。彼らの勝利は祝福したい」

「VARのなかでも最低レベルのジャッジだ。救いようのない主審だったじゃないか。サムライブルーは本当にツイてなかったね」
 
「あらためて教えてほしい。ハンドというファウルは、インテンショナル(故意)でなければファウルじゃないのでは? こうした判定が下されるたびに頭が混乱する。VARの登場によってその基準はさらに曖昧になってきた」
 
「素晴らしいファイナルだったが、主審のVARによるジャッジで壊れてしまった。家でテレビ観戦していた2000万の人びとが感じただろう。あれはインテンショナルなハンドではなかったと」

「ウズベク主審がVARによって宣告したPKは、なんてバカげたものだったか! サウサンプトンのマヤ・ヨシダのプレーがハンドだって? 終了間際のジャッジでスコアは3-1となり、ゲームは終わってしまったよ」

 今大会のノックアウトラウンドから初めて本格採用されたVAR。夏のロシア・ワールドカップと同様に、アジアカップでも賛否両論に分かれる場面が続出した。今季のJリーグもルヴァンカップで初めてVARが導入されるが、日本国内でもさまざまな議論を呼びそうだ。

【日本代表PHOTO】日本1-3カタール|南野の今大会初ゴールで反撃の狼煙を上げるも追いつけず。2大会ぶりの優勝を逃す…

【サポ―ターPHOTO】UAEでは日本が人気!?決勝戦を盛り上げた両サポ―ター特集!
【関連記事】
<2019ベストヒット!>【セルジオ越後】「準優勝」なんて何の慰めにもならない…力不足を痛感したのであれば良い大会だったんじゃないかな|日本代表編
<2019ベストヒット!>C・ロナウドが“史上最高額”のスーパーカーを購入か。驚愕のプライスは年俸のおよそ半年分!|ワールド編
客寄せパンダではなく“第4の男”として――リバプールはなぜ南野拓実を獲得したのか?【現地発】
「何度やったら気が済む!?」「また泣いてる…」韓国代表FWソン・フンミンの“VAR退場劇”にチェルシー・ファンは憤慨
「彼がいなかったら…」リバプール移籍決定の南野拓実、ザルツブルクの韓国代表FWに惜別のメッセージ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ