• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ナガトモと置換される」長友佑都の今冬移籍は既定路線? ガラタサライがSB補強に前向きとトルコ・メディアが報道

「ナガトモと置換される」長友佑都の今冬移籍は既定路線? ガラタサライがSB補強に前向きとトルコ・メディアが報道

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年12月10日

現地メディアが具体的な動きを指摘

今冬の移籍が噂されている長友。 (C) Getty Images

画像を見る

 日本代表SB長友佑都が、今冬にトルコを離れる可能性が高まってきたようだ。

 トルコ1部ガラタサライは、ファティフ・テリム監督の要請で、ドイツ1部のRBライプツィヒのマルセロ・サラッチの獲得に乗り出す可能性があるようだ。トルコ・メディア『SONDAKIKA TURK』が「ガラタサライに明確な変化の兆しがある」と報じている。

「テリムが満足していないパフォーマンスを披露している長友は、1月にサラッチに置き換えられる可能性が高い。フランス人のジャーナリスト、マヌ・ロンジンによれば、ガラタサライは21歳のSBに白羽の矢を立てた。彼は左SBを務めることができ、長友と置換されるだろう。だが、ライプツィヒ側はまだ申し出に応じておらず、話は保留になっているようだ」
 
 ウルグアイ出身のサラッチ(21歳)は、現在まで出場機会に恵まれておらず、4試合に出場、1ゴールに留まっている。そのため、今冬に出番を求めて新天地を求める意向が強いようだ。ガラタサライにとっては、長友の移籍に伴って手薄になるSBの補強に最適だと考えているようだ。

 同メディアの既報では長友は今冬の移籍を希望しており、冨安健洋所属のボローニャや、かつて指導を受けたクラウディオ・ラニエリ監督が率いるサンプドリアなどが移籍先の候補として挙がっているとしているが、イタリアでは「復帰の可能性は低い」とも報じられた。

 日本代表のSBは、今冬に新天地を求めるのだろうか。求めるとすれば、それはどのリーグになるのか。動向が注目される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「ナガトモでは小さすぎる」長友佑都のボローニャ移籍は消滅か? 現地紙が“本命”を報じる
長友佑都が冨安健洋と同じチームに? イタリア紙が今冬にセリエA復帰の可能性、ボローニャも候補と報じる
「残忍な股抜き!」「日本人が繰り返し見る」メッシを抜いた久保建英の“妙技”がスペイン・メディアで話題沸騰
「ワタルを頼りにしている」シュツットガルト指揮官が遠藤航を高評価! これまで 起用しなかった理由も明かす
「ハラグチが突然“トクテンシャ”に変貌!」劇的勝利の立役者となった原口元気にドイツ紙が驚嘆!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ