「今までとは違う…」中島翔哉のコンディションに森保監督も懸念…

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2019年11月20日

ポルトでの公式戦スタメンはわずか…。

ベネズエラ戦でフル出場した中島。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ]日本代表 1―4 ベネズエラ代表(11月19日/パナソニックスタジアム吹田)
 
「今の彼は、試合に常時出ている状況ではない。自分の持っているイメージと実際のプレーにギャップがあるのかどうかは分かりませんが、試合でのコンディションというところでは今までと違ったところがあったかなと思います」
 
 森保一監督がベネズエラ戦後の会見でそう評したのが、日本代表の10番、中島翔哉だ。
 
 左サイドハーフで先発し、後半はセカンドトップの位置に移った中島は、積極的にボールに絡み、随所で持ち前のテクニックや縦の推進力を発揮。ただ、ヒールパスや狙い過ぎの横パスなど不用意なボールロストが目立ち、16分、42分、46分、55分と4度あったシュートチャンスも決めきれなかった。
 
 森保監督は「チャンスを作る部分ではクオリティーを発揮したし、決めることはできませんでしたけどシュートチャンスに絡んでいる良さは出してくれたと思っています」とも擁護したが、冒頭のようにやはり“いつもの姿”ではなかったと認めている。
 
 今夏にカタールのアル・ドゥハイルからポルトガルの名門ポルトに新天地を求めた中島だが、公式戦19試合でスタメン出場はわずか3試合。ポジション争いで劣勢を強いられている。
 
 所属クラブで途中交代ばかり、もしくは出番なしの状況が続けば、誰にとってもコンディションとプレー感覚を維持するのは容易ではない。これまで森保ジャパンでは絶対的な主力に君臨してきた中島が、キルギス戦(11月14日)という大事なワールドカップ予選でベンチスタートだったのも(77分から途中出場)、そのことと無関係ではないだろう。
 
 このベネズエラ戦ではフル出場したが、前述したとおり良いところと悪いところが混在しており、本人も「見てくれた人に申し訳ないですし、自分もチームとしても悔しい結果。勝っても負けても良いところと悪いところは出るので、(改善点として)そこは受け入れてやっていきたい」とやや歯痒そうだった。
 
 12月のE-1選手権は国内組だけで臨むため、中島が次に代表合流するのは来年3月のワールドカップ予選(ミャンマー戦とモンゴル戦)。それまでに待望されるのはもちろん、ポルトでレギュラーの座を射止め、コンディションを保ってプレー感覚を磨くことだ。
 
 中島の個の打開力は間違いなく日本随一だけに、ナンバー10の復活に期待がかかる。
 
取材・文:白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
 
【PHOTO】日本×ベネズエラを彩った美女サポーターたち
 
【関連記事】
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
【日本1-4ベネズエラ|採点&寸評】前半だけで4失点と守備陣が崩壊。最低点の「3.5」は?
【日本代表】ベネズエラ戦を彩った“美女サポーター”たちを一挙紹介!
“燃費の悪いドリブル”になぜこだわる? 中島翔哉に捧げたい「久保建英の言葉」
「ホームで砕け散った」「サポーターも呆然」日本の大敗を海外メディアも驚きをもって報道

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ