「全く知らなかったのだが…」なぜペップは右SBのウォーカーをGKとして送り込んだのか?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年11月09日

「その勇気と野心がチームを助けた」と賛辞

本職ではないGKを見事にこなしたウォーカーをグアルディオラは笑顔で称えた。 (C) Getty Images

画像を見る

 世界中で話題を集めた采配を、ジョゼップ・グアルディオラが振り返った。

 事の発端は、現地時間11月6日に行なわれたチャンピオンズ・リーグのグループステージ第4節、アタランタとのアウェーマッチでマンチェスター・シティのGKクラウディオ・ブラーボが退場してしまったことにあった。

 1-1で迎えた81分、アタランタのカウンターを受けたシティは、アレハンドロ・ゴメスのスルーパスに反応したヨシプ・イリチッチに高く押し上げていた最終ラインの裏を突かれてしまう。その時だった。窮地を脱そうと素早く飛び出したブラーボが、スロベニア代表FWを倒してしまったのである。

 これでブラーボは一発退場。すでに筋肉トラブルでハーフタイムに守護神エデルソンを下げていたため、ベンチにGKは不在……。このピンチにグアルディオラ監督が送り込んだのは、右サイドバックが本職のカイル・ウォーカーだった。

 リャド・マハレズとの交代で、GKグローブを身に着け、神妙な面持ちでピッチに立ったウォーカー。いきなりブラーボの犯したファウルでアタランタに与えたFKのピンチとなるが、名手ルスラン・マリノフスキの左足から放たれた鋭いボールを、一度ははじきながらも何とかキャッチし、ピンチを凌いでみせた。

 代役を見事にこなしたウォーカーの活躍もあり、試合は1-1で終了。シティは数的不利と本職のGKが不在という窮地を切り抜け、1ポイントを持ち帰ったのである。
 なぜ、スペイン人指揮官は咄嗟にウォーカーをGKとして送り込んだのか。試合後に、次のように理由を説明した。

「我々はいままで全く知らなかったが、どうしようかと話していたときに、GKコーチのチャビ・マンシシドールが言ったんだ。彼は勇気があるし、素早さがあるからってね。だから、『そうしよう』と言ったんだ」

「ウォーカーがゴールキーパーだった時、枠内シュートを1本しか受けなかったことはラッキーだった」と振り返ったグアルディオラは、それでも慣れないGKとしての仕事を見事にこなしたイングランド代表DFへの労いを忘れなかった。

「だけど、その勇気と野心があのポジションでチームを助けることになったと、彼を祝福したいね」

 世界を賑わせた交代策は、GKコーチの助言によるものだったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「いまのミランには耐えられない」元日本代表監督ザック、古巣の窮状に嘆き!
「本当にひどい」「オレは好きだ」日本代表の新ユニホームに海外のファンは賛否両論!
「あまり話したくない」痛恨タックルのソン・フンミン、“被害者”のA・ゴメスとメールしたことを明かす!その内容は…
“優等生”な長男と“いたずらっ子”の次男――2人の息子たちから読み解くメッシの「二面性」【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ