【昇格プレーオフドキュメント】津田知宏「真のエースになった日」――回想2013年

カテゴリ:Jリーグ

週刊サッカーダイジェスト編集部

2014年12月07日

「相手よりも先にボールへ」という想いが結果に。

抜群の動き出しでDFの裏を取り、ワンタッチでゴールを決めた。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 12月7日に千葉と山形が決勝を戦うJ1昇格プレーオフ。過去2年は大分と徳島がそれぞれ激闘を制し、J1への最後の切符を手にした。
 
 熾烈を極め、ドラマに満ちたこのラストバトルを『週刊サッカーダイジェスト』のアーカイブから振り返る当企画。
 
 13年のプレーオフ。徳島を初のJ1昇格に導いたのは、「肝心な1ゴールを取る」と強い決意で臨んだエースだった。
 
※週刊サッカーダイジェスト2013年12月17日発売号より
 
【SD写真館】J1昇格プレーオフ――激闘の記憶
 
――◆――◆――
 
 1点リードして迎えた前半終了間際、徳島のエースに見せ場が訪れた。
 
 自陣から藤原が前線へロングフィードを送り、それを高崎がヘッドですらしたボールが、相手ディフェンスラインの背後へこぼれる。
 
「思ったより(ボールが)流れたので狙いどおりではなかったけど、なにがなんでも相手より先に触ろうと思っていた」
 
 ボールに食らいつこうと急激にギアを上げた津田は、京都DF陣よりいち早くペナルティエリア内に辿り着く。右足から振り抜かれたシュートは、昨季まで同僚だったオ・スンフンが守るゴールを見事に射抜いた。
 
「あの時の悔しさは、本当、言葉にならないんでね……」
 本人がそう回顧するのは、あと一歩で昇格を逃した2年前のシーズンだ。「最後の3試合で自分が1点でも取っていれば、状況は変わっていたかもしれない」と悔やむように、終盤戦で失速した要因のひとつには、津田の不振があった。
【関連記事】
【昇格プレーオフドキュメント】「良いところばかり」の快勝劇――2013年・徳島
【昇格プレーオフドキュメント】大分を牽引した「滝川二高ライン」――回想2012年
【昇格プレーオフドキュメント】「5トップ」と「走力」の結実――2012年・大分
J1昇格を賭けた最終決戦――「千葉 vs 山形」を5つのポイントから展望
【J1昇格プレーオフ】磐田 1-2 山形|GK山岸が決めた“奇跡の”決勝ゴール!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ