• トップ
  • ニュース一覧
  • 「寛大過ぎた」「もっと金を使えと言われても…」元アーセナル戦士の告白。“恩師”ヴェンゲルの意外な欠点

「寛大過ぎた」「もっと金を使えと言われても…」元アーセナル戦士の告白。“恩師”ヴェンゲルの意外な欠点

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月13日

7シーズンもヴェンゲルに従事した名CBの告白

ピッチ内外でアーセナルを支えたメルテザッカー(4番)が、自身の獲得を進言したというヴェンゲルに対する想いを口にした。 (C) Getty Images

画像を見る

 プレミアリーグの一時代を築いたアーセン・ヴェンゲルは、1996年10月にアーセナルに就任してから約22年間に渡る長期政権を築いた名伯楽だ。

 その間に手塩に掛け、大成させた“教え子”たちは、ティエリ・アンリやセスク・ファブレガス、ロビン・ファン・ペルシなど枚挙に暇がない。

 ペア・メルテザッカーもその一人だ。ドイツ代表としても活躍した名センターバックは、2011年8月にブレーメンから加入すると、ヴェンゲルが退任を決断した2018年5月に現役を引退するまでの約7年間に渡って、その薫陶を受けてきた。

 引退後、アーセナルのアカデミー・ダイレクターを務めているメルテザッカーは、この度、自身の半生を記した自伝『Per Mertesacker:Big Friendly German』を上梓。そのなかで明かされたヴェンゲルに対する本音が話題をさらっている。英大衆紙『The Sun』が、その言葉を紹介している。

「アーセン・ヴェンゲルという人は、とても賢くて、果て無き忍耐の持ち主だった。どんなに強い逆風が吹き、物事が上手く進まなくても、正気を失わずに、自分の選手たちを頑なに信じ続けた。それが彼の最大の強みであり、最大の弱点でもあったと私は思う。彼は選手たちに対し、少しばかり寛大すぎた」
 
 また、周囲から選手補強の必要性を問われながら新たな選手を必要以上に加えなかったヴェンゲルの姿勢についても、メルテザッカーは持論を展開した。

「もしも、ファンの意見が取り入れられていたら、毎年5人は新しい選手が獲得されていただろう。私たちは負けるたびに『クソッタレ! もっと金を使え!』と言われていたからね。しかし、ヴェンゲルは手駒としている選手たちに全幅の信頼を置いていた。私は、あれほどまでに自分のスカッドを強く信頼できる監督を他に見たことがない」

 メルテザッカーがアーセナルに在籍した7シーズンで、ファンが切望していたプレミアリーグを手にできずに、そのまま退任を余儀なくされたヴェンゲル。もしかすると、その失敗は、指揮官自らの考え方に原因があったのかもしれない……。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「クボの技術は申し分ないが…」鳥栖の前指揮官カレーラス氏に直撃!久保建英はマジョルカで成功できるのか?
「人生を犠牲にすること」ヴェンゲルが“教え子”アンリへ監督の在り方を説く。注目の去就については…
「彼が契約しなかったのが不満かって? そんなのは…」メッシ、ネイマールの“復帰失敗”を語る
「もうね、次元が違う」小野伸二が語るイニエスタとJリーグの助っ人事情
【セルジオ越後】久保建英も結局は”レアルではない”…本当の意味でビッグクラブに移籍した日本人っているの?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ