• トップ
  • ニュース一覧
  • 「全員がエゴイストだった」「今の方が…」ロッベンら“オランダのビッグ4”に現代表戦士がチクり

「全員がエゴイストだった」「今の方が…」ロッベンら“オランダのビッグ4”に現代表戦士がチクり

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月12日

「彼らの間でも争っていた」

ファン・ペルシ、ロッベン、スナイデルといった名手たちを揃えたオランダだったが、結局、メジャータイトルを手にすることは叶わなかった。 (C) Getty Images

画像を見る

 アリエン・ロッベン、ロビン・ファン・ペルシ、ヴェスレイ・スナイデル、そしてラファエル・ファン・デルファールト――。それぞれが卓越した技術を持つ彼らはオランダ代表で一時代を築き、“ビッグ4”と称えられた。

 そんなビッグ4も現役を引退。いま、オランダ代表は過渡期を迎えている。しかし、絶対的な存在だった生けるレジェンドたちが代表を去ったことで、チームにもたらされている影響は、決してネガティブなものばかりではないようだ。

 現地時間9月11日、オランダ放送協会『NOS』の取材に応じたオランダ代表FWのライアン・バベルが4人のいた代表を回想した。

 現在32歳のバベルは、ロッベン、ファン・ペルシ、スナイデル、ファン・デルファールトと共にプレーしたひとりだ。そんな今もオランダ代表に名を連ねる韋駄天は、当時のチームをこう振り返った。

「あの4人は全員がエゴイストだった。ビッグ4の間でもバトルがあったぐらいだからね。俺の経験からすると、彼らは全員がナンバーワンになりたがっていたよ。奇妙に聞こえるかもしれないけれど、今のほうがよりチームとしてまとまっていると思う」

 さらに「遥かに突出した者はいないけど、今のチームにエゴがあるとは感じていない」と現代表がフォア・ザ・チームの精神を貫いていることを強調したバベルは、“あるシーン”を引き合いに出している。

 それは、2010年に南アフリカで行なわれたワールドカップの決勝で、ロッベンがスペイン代表GKイケル・カシージャスとの1対1の絶好機を逸した場面だ。ロッベンが得点機を活かせなかったことで、オランダは史上初の世界王者になる機会を逃していた。

 この決勝で出番を得られなかったバベルは、チクりと指摘している。

「もし、アリエンがカシージャスからPKを取っていれば、僕らは残り時間を10人相手に戦って勝っていたかもしれない。だが、アリエンはチームのことは考えておらず、ただゴールしたかっただけだったように見えた。そういったことが、僕らが世界王者になる可能性を5パーセントだけ削いだかもしれないね」

 圧倒的な技術を持っていた“オランイェのビッグ4”。その強すぎるキャラクターは、あらゆる面でチームに影響を及ぼしていたようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「一体何があった?」「なんてこったい!」2週間前に引退した名手スナイデルの“激変”ぶりにファンとメディアが驚嘆!
「なんて悪趣味だ!」「傑作を壊すの?」オーバメヤンの超高額フェラーリ“大改装計画”にファンが猛反発!
「アジアの大きな希望」「平然と素晴らしいパスを…」久保建英が見せたヒールパスをスペイン・メディアが絶賛!
C・ロナウドは圧巻の約39億円! 冨安健洋は? 伊紙がセリエA全選手の年俸を公開!”高額報酬イレブン”の顔ぶれは?
「隠蔽された証拠がある」「お金で解決した」アメリカ女子代表のエースがC・ロナウドのスキャンダルに辛辣意見!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ