• トップ
  • ニュース一覧
  • 中島翔哉は先制弾も…2得点に物足りなさ。「どこのレベルでプレーしているかを受け入れて…」

中島翔哉は先制弾も…2得点に物足りなさ。「どこのレベルでプレーしているかを受け入れて…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2019年09月11日

15分に右足を振り抜き、先制点をゲット‼

2-0で勝利も、先制弾の中島は課題を口にした。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 9月10日、日本代表はカタール・ワールドカップ・アジア2次予選でミャンマー代表と対戦。
 
 試合は15分、左サイドでボールを持った中島翔哉が中へ切れ込み、右足を一閃。シュートはGKの頭上を越えてネットを揺らした。さらに26分には堂安律が自らのシュートのこぼれ球を拾ってゴール前にクロスを送ると、南野拓実がヘディングで2点目を奪取。前半を2点リードで折り返した。
 
 後半も果敢にゴールを目指し、交代カードでも伊東純也、鈴木武蔵、久保建英など攻撃陣を次々に投入したが、3点目は奪えず。それでも無失点に抑えてアジア2次予選の大事な初戦を2-0で勝利した。
 
 試合後、先制点を挙げた中島翔哉はテレビのフラッシュインタビューでこう答えた。
 
「先制点を取ることはすごく大事だと思いますし、個人的にもシュートはすごく意識して練習していたので、先制点を取れて良かったです」
 
 また、先制シーンのような左サイドからの切り込んでのシュートは「自然とああいう位置から撃つと入るので、得意なのかもしれない」とも振り返った。

 日本は2-0で完封勝利し、試合を通してボールを保持して追加点のチャンスは何度もあった。しかし、奪った得点は前半の2点のみで、中島は物足りなさを感じたようだ。

「僕たちが2点しか取れなかったことは事実としてありますけど、それも実力です。それを認めて自分たちが今、どこのレベルでプレーしているかを受け入れて成長していきたい」

 日本を勝利に導く先制点を挙げるも、決して驕ることはない。まだまだ成長できると――。日本の10番は今後のアジア2次予選でもゴールを見せてくれるはずだ。

 日本はこの後、10月10日にモンゴル代表と同15日にタジキスタン代表と対戦する。

構成●サッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
【日本2-0ミャンマー|採点&寸評】ゴラッソの中島が最高点! W杯予選初戦で順調な白星スタートも後半の決定力不足は課題
「カタールへの道の始まりだ」「中島翔哉に続いて南野拓実キター!」W杯2次予選初戦、ミャンマー戦に日本サポーターも熱狂!!
長友佑都も認める「経験したことのない」過酷な環境。ミャンマー戦勝利の鍵は“割り切ったサッカー”
「ここで言っていいのかな?」殿堂入りした岡田武史氏が森保ジャパンを斬る!
ミャンマーは日本戦へ弱気?現地記者に訊いたチーム状況と予想スコア

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ