• トップ
  • ニュース一覧
  • セリエA・ローマの公式SNSアカウント、動画で社会貢献を実現! 英国で行方不明だった少女が発見される!!

セリエA・ローマの公式SNSアカウント、動画で社会貢献を実現! 英国で行方不明だった少女が発見される!!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年08月23日

「行方不明だった10代の少女の無事を確認」

ゲンチレルビルリイから加入したセティン。自身の動画で子どもが発見されたことについて、「とても嬉しいし、光栄なことだ」とコメント。 写真はローマの公式HPより。

画像を見る

 セリエAのローマは、新加入選手を公式SNSアカウントで紹介する際に、新しい試みを導入し、話題を呼んだ。

 この夏から始まったその方法とは、SNSでニューカマーを紹介する際、動画の画面を二分し、片方には選手の姿、そしてもう片方で複数の行方不明の子どもたちに関する情報を伝えるというものだ。

 まずは7月1日、レオナルド・スピナッツォーラとアマドゥ・ディアワラの入団発表の際に、イタリアの『Telefono Azzurro』とアメリカの『行方不明・被搾取児童センター』と協力し、行方不明になっている子どもの動画を公開。そして、8月26日にトルコのゲンチレルビルリイからDFメート・セティンを獲得した時には、イギリスの団体『MissingPeople』と提携し、同国で行方知らずとなったいる子どもたちの動画を投稿した。

 そして、この試みが実を結ぶ。8月22日、ローマが公式アカウントで「10代のひとりの少女が発見され、健康であることが確認された」と発表したのだ。
 

 ローマは、少女の身元が特定できないように加工しなおしたうえで、セティン加入時の動画を、改めて投稿している。

 また、英公共放送『BBC』が伝えるところによると、ローマのデジタル&ソーシャルメディア最高責任者であるポール・ロジャース、そして団体の代表であるイアン・ルーリエらは、「SNSで拡散、口コミで広まる力を利用して、世の中に行方が分からない子どもたちが、こんなにも存在しているのだということを知ってほしい」とフットボールクラブとしての社会貢献の在り方を訴えたという。

 クラブの発表によれば、「世界では毎年100万人もの未成年者が行方不明になっており、見つかったのはごくわずか。イタリアで7日にひとりの子どもが行方不明となり、そのうち家に戻ることができたのは18%だけ」だという。ローマは今後もこの取り組みを続けていくようだ。

 つい先日、ローマ加入が発表された元チェルシーDFのダビデ・ザッパコスタを獲得した際にも、イングランドで行方不明となっている子どもたちの写真を動画で公開している。

 斬新な方法で社会貢献を試みて、成果をあげたローマに対し、レバークーゼンの公式アカウントが「素晴らしい取り組み!」とツイート。サポーターも、「感動的」「素晴らしいチャレンジ」「もっと広まって、もっと見つかるといいな」とクラブの姿勢に賞賛を送っているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【セルジオ越後】久保建英も結局は”レアルではない”…本当の意味でビッグクラブに移籍した日本人っているの?
「愚かな感じが好き」「おかえりマリオ」「ミドルやばい」バロテッリ動画集にファン熱狂!
「クボは候補のひとりだったが…」久保建英の獲得に失敗したバジャドリーの指揮官が胸中を明かす
「ラウールは頭を抱えている」久保建英のマジョルカ移籍にカスティージャ指揮官の本音は…
「まるでかつてのカガワのように…」海外メディアのアジア通記者が、ブンデスリーガで輝く鎌田大地を大絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ