トップ4返り咲きに向け上々の補強!アーセナルの「最新序列」をチェック!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年08月10日

レギュラー争いが熾烈なのは左SB

アーセナルの最新陣容と序列。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ユベントスへ移籍したアーロン・ラムジーが抜けた中盤にベティスのスペイン代表MFダニ・セバジョス、後味の悪い形でロラン・コシエルニーがボルドーへ去ったCBに、チェルシーからブラジル代表DFダビド・ルイスを緊急補強。さらには、ナポリなどとの争奪戦を制して逸材ニコラ・ペペを手中に収めるなど、移籍市場ではポジティブな動きを見せた。

 もちろん万全ではないとはいえ、トップ4への返り咲きという目標を達成するうえで、上々の陣容を整えたと言えるだろう。

 では、そのアーセナルの最新序列を見ていこう。昨シーズン終盤に多用した3-4-1-2や4-3-3などフォーメーションは様々に考えられるが、今回はプレシーズンでも採用していた4-2-3-1とした。

 ベルント・レノが正守護神を務めるGKは、控えのペトル・チェフが現役を引退。第3GKのエミリアーノ・マルティネスが2番手に繰り上がった。

 最終ラインでは、経験豊富なD・ルイスがCBの一角に収まり、ソクラティス・パパスタソプーロスとコンビを組むことになりそうだ。膝の怪我で長欠中のロブ・ホールディングが戻ってこれば、スコドラン・ムスタフィと3番手争いをすることになるだろう。

 レギュラー争いが熾烈なのは左SBだ。セルティックから獲得した22歳のスコットランド代表DFキーラン・ティアニーがセアド・コラシナツからすんなり定位置を奪えるか。ベテランのナチョ・モンレアルも控えており、ローテーションをしながら併用が続くかもしれない。

 対照的に、シュテファン・リヒトシュタイナーとカール・ジェンキンソンが退団し、エクトル・ベジェリンが故障離脱中の右SBは手薄だ。そのスペイン代表DFが復帰するまでは、エインシュリー・メイトランド=ナイルズがフル稼働することになりそうだ。
 
 セントラルMFは、昨シーズン同様にグラニト・ジャカとルーカス・トレイラが中心。マテオ・ゲンドゥジに加え、インサイドハーフが最適ながらセバジョスもポジション争いに絡んでくるだろう。

 その22歳のニューカマーは、トップ下でもメスト・エジルの強力なライバルとなるが、現時点ではプレシーズンも好調な元ドイツ代表MFに一日の長がありそうだ。

 両サイドから、CFのアレクサンドル・ラカゼットをサポートするのがピエール=エメリク・オーバメヤンとペペだ。ラカゼットとオーバメヤンのコンビネーションは昨シーズンから抜群で、これに打開力が自慢のペペがどう絡むかにポイントになる。プレミアの水に慣れるまで時間がかかるようだと、ヘンリク・ムヒタリアンが序列で上回るかもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
暴漢トラブルの余波か――アーセナルのエジルとコラシナツ、プレミア初戦を欠場へ。クラブは「安全面の問題」と発表
「ずっとナカムラを目指してきた!」アーセナルに駆け込み移籍をした俊英SBは熱心な“中村俊輔マニア”だった
プレミア3連覇に死角は?マンチェスター・シティの「最新序列」をチェック!
ランパード新体制でどう変わる? 新生チェルシーの「最新序列」をチェック!
タイトル奪取へついに積極補強に動く!トッテナムの「最新序列」をチェック!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ