• トップ
  • ニュース一覧
  • 【湘南】南米王者に挑むも「相当な差があった」と曺監督も脱帽。勝敗を分けたのは技術の差よりも…

【湘南】南米王者に挑むも「相当な差があった」と曺監督も脱帽。勝敗を分けたのは技術の差よりも…

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェスト編集部

2019年08月08日

0-4の完敗に「相当差があった」と曺監督

劇的勝利を飾った4日前のリーグ鹿島戦から先発メンバーを8人入れ替えて南米王者へ挑んだ。写真:徳原隆元

画像を見る

[王者決定戦]湘南0-4A・パラナエンセ/8月7日(水)/Shonan BMWスタジアム平塚
 
 JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ王者決定戦の湘南ベルマーレ対アトレチコ・パラナエンセが8月7日、Shonan BMWスタジアム平塚で行なわれ、湘南は0-4で南米王者に敗れた。
 
 4日前に行なわれたリーグ鹿島戦から先発メンバーを8人も入れ替えて挑んだ一戦。GKの松原修平、そしてこの夏に加入したDF毛利駿也、MF山田直輝、FWトカチは湘南で初の先発出場だった。この選手起用に曺貴裁監督は「前回の試合(鹿島戦)も含めて、今の選手のコンディションなどもすべて考えてメンバーを選んだ」と言い、「0-4で負けたからといって、あぁしておけば良かった、こうしておけば良かった、という気持ちは一切ない。むしろどの選手が出場したとしても、僕が感じたことに大差はない」と話す。
 
 曺監督曰く、ピッチの中では上手いか下手か、強いか弱いかよりも、「“やってはいけないこと”をやってしまう選手やプレー」の方が問題で、今回の試合では、“やってはいけないこと”が多かったのが湘南ベルマーレ、それがほとんどなかったのがA・パラナエンセの選手であり、「技術の違いよりもジャッジ(判断)の質」が勝敗を分けたという。
 
「クリアするのかつなぐのか、今、待つのか行くのか、ラインを上げるのか下げるのかというような、0.01秒もしくは15度角度が違ったらバトルイシューになるようなものを、(相手は)ほとんどずらさない」

 そして、「我々(湘南)のプレスを引き出してその後ろで点を取るということを全員が共有できていた」として、「ジャッジとか、真剣勝負におけるプレーの質という面では相当な差があったと思います。監督として本当に力不足を感じた」と0-4の完敗を受け止めていた。

構成●サッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
湘南、南米王者を相手に4失点完敗… 技術、スピード、パワーと格の違いまざまざ
湘南が山田直輝をレンタル移籍で再獲得…背番号は10に。一方でレフティMFを長崎に放出
【湘南】利き足とは“逆足”で逆転弾! 杉岡大暉が「練習していた“狙い通り”の一発」
番記者が選ぶ、平成の湘南ベルマーレベスト11! 90年代に躍動した「暴れん坊」たちをメインに構成
【セルジオ越後】日本と南米をつなげてくれた偉人“北山さん”…その功績を無駄にしてはいけない

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ