バルサで「4番」の系譜を継ぐデヨング、地元メディアはデビュー戦のプレーを高く評価

カテゴリ:ワールド

竹田 忍(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

2019年07月24日

指揮官は複数のポジションでの起用を示唆。

待望のバルサ・デビューを果たしたデヨング。周囲との連携が深まればさらに存在感は増すはずだ。(C)Getty Images

画像を見る

[楽天カップ2019]バルセロナ 1-2 チェルシー/7月23日/埼玉スタジアム2002

「幼い頃からバルセロナでプレーすることが僕の夢だった。そして今、僕はここにいる。とても嬉しいよ」

 7月5日の入団会見でそう語っていたバルサの新加入MF、フレンキー・デヨング。オランダからやって来た22歳の天才が23日、埼玉スタジアムで行なわれたチェルシーとのフレンドリーマッチでついに、その「憧れのチーム」にデビューした。

 アヤックス時代から慣れ親しんできた「背番号21」のシャツをまとい、後半の頭から登場したデヨングは、セルヒオ・ブスケッツに代わってピボーテ(ボランチ)の位置でプレー。つねに首を振り、最適なポジションとプレーを一つひとつ丁寧に選択しながら、最終ラインから引き出したパスを巧みに前線に散らしていた。

 前半のピッチで躍動したカンテラ(下部組織)出身のリキ・プッチとはまた違ったリズムで、バルサの攻撃を動かし、イバン・ラキティッチらとリンクしながら司令塔としての役割をそつなくこなす。最終ラインまで下がってビルドアップの起点になることもあった。
 
「十分に見込みがある」

 デヨングのチェルシー戦のパフォーマンスには、地元バルセロナのメディアも総じて高い評価を与えており、それはチームを率いるエルネスト・バルベルデ監督も同様だ。

「非常に高い資質を持ったプレーヤー。複数のポジションで試してみたい」

 ラキティッチに退団の噂が絶えず、ブスケッツのピッチ内でのプレゼンスが年々低下しているという現状がある中で(この日も失点につながるミスを)、デヨングは多くのバルサファンのまさしく希望的存在だ。

 このデビュー戦では周囲の選手とタイミングが合わず、苛立ちを見せる場面も何度かあったが、そうしたストレスも時間の経過とともに減っていくだろう。

 ジョゼップ・グアルディオラからブスケッツへと継承されてきたバルサの「4番」(ピボーテ)の系譜を、はたしてデヨングは引き継ぐことができるのか。22歳の大型新人から目が離せない。

取材・文●竹田 忍(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

【バルセロナ1-2チェルシー PHOTO】期待の若手・エイブラハムのゴールなどでチェルシーが勝利!ラキティッチのゴラッソも!

【突撃SDカメラマン番外編】バルセロナ×チェルシー戦を盛り上げたサポーター特集!
 
【関連記事】
【現地発】日本の久保建英&安部裕葵フィーバーとの温度差。スペインのメディアやファンは「トップ昇格」の現実を分かっている
安部裕葵はBチームでレギュラーを奪うのも難しい? バルサの逸材たちがチェルシー戦で見せたポテンシャル
バルサの「SB問題」は新シーズンに持ち越し? 層の薄い左サイドがより深刻
「ボールを持ったら危険な存在」バルサ指揮官も150億円ストライカーに大きな期待!
「次の神戸戦は…」バルサ指揮官が安部裕葵の状態について言及。デビューの可能性は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ