【日本代表】2014年最後のシリーズでアギーレ監督に問うべきは?

カテゴリ:日本代表

熊崎敬

2014年11月13日

ベテランを呼び戻しても、結果や内容が上向く保証はない。

1月のアジアカップ(日本の初戦は1月12日のパレスチナ戦)に向けて、この2連戦が最後の実戦の場。アギーレと選手たちには結果も内容も求めたい。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 2014年最後のシリーズに、ハビエル・アギーレ監督は、長谷部誠、遠藤保仁、今野泰幸、内田篤人といったベテランを呼び戻した。無理もない。1勝1分け2敗と結果が出ないまま、アジアカップが迫ってきたからだ。
 
 つまり呼び戻されたベテランは、苦境を救うために呼ばれた助っ人といってもいい。この2試合の日本代表は「ザックジャパン・アゲイン」、経験豊富で勝手知ったる顔ぶれとなりそうだ。
 
 もっともベテランを呼び戻しても、結果や内容が上向く保証はない。アギーレ監督の志向するスタイルが前体制とは大きく異なっているからだ。
 
 システムはザックが4-2-3-1でアギーレは4-3-3。
 ボールの動きはザックが横でアギーレは縦。
 選手の分布はザックが集中ならアギーレが拡散。集中は数的優位、拡散は1対1と言い換えてもいい。
 つまり、共通点よりも相違点が多いのだ。
 短い練習期間で、このスタイルを会得するのは容易ではない。だが、それをクリアしてこそ「さすがは代表選手」となるだろう。
 
 アジアカップの前哨戦にも位置づけられるオーストラリア戦は、アギーレの手腕が試されることになりそうだ。
 大きくボールを動かし、高さを前面に押し出してくるオーストラリアとの戦いでは、多くのポジションで1対1が生まれるはずだ。選手一人ひとりの解決能力はもちろん、どこのだれをどう抑えるか、監督の対応力も問われることになる。
 
 考えてみれば過去4試合の采配で的中したのは、ベネズエラ戦で途中投入した武藤嘉紀がゴールを決めたことくらい。試合に勝つのはもちろん、「監督がチームを勝たせたね」という試合をして求心力を高めたいところだ。
 
 日本人にとって4-3-3は難しく、取り組む価値はあると思う。だが、代表は実験の場ではない。それをやることの意義を、そろそろ結果と内容で示さなければならない。
 
 この2試合で結果が出ないようだと、解任論が間違いなく浮上する。抜擢した若手では武藤と柴崎岳しか活躍せず、呼び戻したベテランも機能しなければ、日本代表は確かな形を持たないままアジアカップに向かうことになる。
 
文:熊崎敬
【関連記事】
ホンジュラス代表の現状は? 「惨敗したW杯からチーム力はさらに低下」
【セルジオ越後の天国と地獄】極端で一貫性のない選手選考。過去4試合はなんだったのか?
ボバンが本田を斬る! 「それでも黄金期のミランではベンチ入りも難しい」
【アギーレジャパンのSB考察】決め手に欠ける定位置争い
【日本代表】アギーレ流4-3-3を読み解く ポイントは「誰が」「どこで」「誰と」プレーするか――
【コラム】3世代の日本代表はなぜ“アジア8強の壁”を越えられなかったのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ