最下位脱出の鍵は、鈴木秀人新監督の選手起用
7月13日、J1リーグ19節、松本山雅FC対ジュビロ磐田の一戦がサンプロアルウィンで行われた。17位松本と18位磐田の直接対決は、0-1で磐田が接戦を制し、最下位脱出に成功した。
両チームともに得点力不足に悩むなか、アウェーの磐田は中盤をワンボランチにした3-3-2-2の攻撃的な布陣で挑んだ。
開始早々にホーム松本がCKから飯田真輝がそらしたボールを前田大然が滑り込みながらボレー。ゴールと思われたが、判定はオフサイドとなった。VTRを見た解説者も、「今のは何とも」「肉眼ではオフサイドに見えなかったが」と困惑する議論が必要な判定となった。
立ち上がりはペースを掴んでいた松本だったが、徐々に磐田のパスワークが冴え、ペースを明け渡してしまう。
両チームとも負けられない試合だけに、球際では勝ちたい気持ちを前面に出した気持ちのこもったデュエルを展開。随所に熱い戦いが繰り広げられる。
後半半ばには、前田大然のゴール前からのシュート、杉本のロングシュートと松本は決定的なシュートを放つも、磐田の大井健太郎がゴールライン上でヘッドでクリアするなど、水際で粘り強く身体を張って守る。
両チームともに得点力不足に悩むなか、アウェーの磐田は中盤をワンボランチにした3-3-2-2の攻撃的な布陣で挑んだ。
開始早々にホーム松本がCKから飯田真輝がそらしたボールを前田大然が滑り込みながらボレー。ゴールと思われたが、判定はオフサイドとなった。VTRを見た解説者も、「今のは何とも」「肉眼ではオフサイドに見えなかったが」と困惑する議論が必要な判定となった。
立ち上がりはペースを掴んでいた松本だったが、徐々に磐田のパスワークが冴え、ペースを明け渡してしまう。
両チームとも負けられない試合だけに、球際では勝ちたい気持ちを前面に出した気持ちのこもったデュエルを展開。随所に熱い戦いが繰り広げられる。
後半半ばには、前田大然のゴール前からのシュート、杉本のロングシュートと松本は決定的なシュートを放つも、磐田の大井健太郎がゴールライン上でヘッドでクリアするなど、水際で粘り強く身体を張って守る。
戦っていたのはピッチの選手だけではなかった。両監督とも次々と交代のカードを切ってくる。
互いにゴールへの意識が高く、オープンな展開になるなか、迎えた85分。磐田は途中交代で入ったロドリゲスが松本DFを引き連れながらも、ペナルティエリア右からシュート。これが決まり、磐田が終盤に入りついに均衡を破る。
結局、磐田がこの1点を守りきり、残留争いの直接対決を制して最下位脱出を果たした。磐田にとっては、7試合ぶりの勝利で、鈴木秀人監督に初勝利をプレゼントした。
勝負を分けたのは、チーム内得点王のロドリゲスを後半、オープンな展開になってから投入した交代策だろう。ロドリゲスの推進力が活かされ、鈴木監督の狙いが見事ハマった形だった。
磐田にとっては、名波前監督からの交代が良い形で現われた一戦。一方の松本も狙い通りの戦いに持ち込んでいたものの、決定力の差が明暗を分ける結果となった。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
Facebookでコメント
- 「皆が驚いている」ピピの名を捨てた中井卓大の“変貌”にマドリー関係者が感嘆!有力紙記者も太鼓判「夢の実現に近づいた」【現地発】
- 「またその話か。後悔しているよ…」韓国の英雄パク・チソンが10年前の日韓決戦での振る舞いに自責の念! なぜ“蹴らなかった”のか?
- 「史上最高のアジア選手トップ20」を英メディアが選出! 日本から最多の7人がランクイン、ソン・フンミンを抑えての1位は?
- 「渋さがハンパねー」中田英寿氏が投稿した“ゴルファー姿”が反響!「浮き出た血管に痺れてしまいます」
- 「日本で信じられないゴールが生まれた」三笘薫が決めた衝撃の“エラシコ→ワンツー弾”に世界驚愕!「エリアの外にいたのに…」