• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】コパ・アメリカ編|下馬評不利な2チームが決勝へ! 現地観戦できず、僕は生まれて初めての経験…

【三浦泰年の情熱地泰】コパ・アメリカ編|下馬評不利な2チームが決勝へ! 現地観戦できず、僕は生まれて初めての経験…

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年07月05日

アルゼンチンはメッシの活かし方が分かっていないようだった

メッシを活かせていないアルゼンチンとは対照的に、ブラジルはコウチーニョが攻撃のタクトを振るった。(C) Getty Images

画像を見る

 コパ・アメリカの準決勝2試合をTV観戦した。
 
 ブラジル代表vsアルゼンチン代表の「南米クラシコ」。事実上の決勝戦は日本代表がエクアドルと戦ったベロリゾンチーノで行なわれた。
 
 この試合は、チケットこそ用意してもらえたが、飛行機とホテルの予約が難しく、飛行機は10倍の価格で1日前に乗らなくてはならない。ホテルはモーテルしか空いておらず、エクアドル戦で泊まった安くて良いホテルはもちろん取れなかった。
 
 歴史的一戦を生で見たかったが、結局「ベロリゾンチーノ」行きは断念した。アルゼンチンに勝利することになるブラジル代表の戦いぶりをしっかりと見届けたかった。ただし、さすがのブラジル代表好きな僕も、友人とモーテルに泊まるのであれば、サンパウロで応援しようと諦めたのだ。
 
 チリvsペルーも日本人の友人と大きなTVがあるレストラン・バーで観戦した。
 
 そうブラジル代表は2−0で勝利し、決勝進出を決め、ペルーはベストパフォーマンスを発揮して3−0でコパ・アメリカ3連覇を狙う、優勝候補のチリを破った。
 
 この2試合の共通点は、ブラジルもペルーも戦前の評価が低かったということ。ブラジルのある番組では、選手経験者のコメンテーターが口を揃えてアルゼンチンの有利を語っていた。下馬評では圧倒的にアルゼンチン有利だった。
 
 チリvsペルーに関してはキックオフ前からチリが勝っていた。0−5でブラジルに負けているペルーを応援する人はいたとしても、「勝利する」と言う人はほとんどいなかった。
 
 この2試合は、予想を良い意味で裏切り、「ブラジルvsペルー」が決勝の対戦カードとなった。
 
 それにしても、ブラジルがアルゼンチンに勝った瞬間は興奮した。ブラジルがアルゼンチンに勝つということは、ブラジル人にとって最高の瞬間であり、格別なことだ。それは、ブラジル代表を愛する日本人の僕も同じで、幸せな気分であった。
 
 逆にアルゼンチンを応援していた人にはショックだっただろう。アルゼンチンの応援は、イコール、メッシの応援である。にもかかわらず、アルゼンチン代表はメッシの活かし方が分かっていないようだった。ボールを保持したら、メッシの動きを確認しておく。メッシがボールを持った瞬間、もらえるところへ動き出す。そうしたチームとしてのタクティクス(戦術)も、運動量も物足りないコパ・アメリカでのアルゼンチンだった。
 
 もし、この南米選手権をアルゼンチン代表の代わりにメッシがいるバルセロナで出場していたら、また違う結果になっていただろう。
 
 ありえない話だが、ブラジルには以前チームメイトのダニエウ・アウベスや今、チームメイトのコウチーニョやアルシェルがいて、自分のチームにはスアレスもネイマールもいない。アルゼンチン代表はメッシを活かせるサッカーができず、戦術的にも運動量も、戦う姿勢も、真面目さ・献身さといった部分でも、明らかにブラジル代表のほうが上であった。
 
【関連記事】
新連載!! 【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』
レギュラー到達のアタッカーは25年間で4人だけ――久保建英はレアル・マドリーで輝けるのか?
【釜本邦茂】レアル入りが決まった久保の進化に期待! W杯予選へ五輪世代の突き上げが楽しみだ
「まるで芸術作品のよう」「5人を振り回した!」神戸のサンペールが挙げたプロ初ゴールをスペイン紙が称賛!!
「私は素晴らしいキーパー」仙台新加入の元ポーランド代表GKが20日デビューに意欲!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ