• トップ
  • ニュース一覧
  • Jグローバルアンバサダー就任会見で、ジーコとブッフバルトが “ビッグクラブへの移籍”に警鐘!!

Jグローバルアンバサダー就任会見で、ジーコとブッフバルトが “ビッグクラブへの移籍”に警鐘!!

カテゴリ:Jリーグ

熊介子(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年06月27日

「自国リーグで経験を積んでから行くべきだ」

左からブッフバルト氏、村井チェアマン、ジーコ氏。 写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 6月27日、都内のJFAハウスで「Jリーググローバルアンバサダー」就任会見が行なわれ、鹿島アントラーズのテクニカルディレクターを務めるジーコ氏、そして元浦和監督のギド・ブッフバルト氏が出席した。

 今回のグローバルアンバサダーには、両氏のほかに、元ブラジル代表でジュビロ磐田に在籍していた“闘将”ドゥンガ氏、元柏レイソル所属で韓国代表監督も務めた洪明甫氏が就任することが発表された。

 会見に同席した村井満チェアマンは、海外でも強固なネットワークを持つレジェンドとの再タッグに、「Jリーグのグローバル化を進めていくために力をお借りして、世界にJリーグをPRしていきたい」と語った。

 ちなみに両氏は、先日行なわれたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のラウンドオブ16の広島対鹿島、そして蔚山現代対浦和のゲームを観戦。それぞれ鹿島と浦和がベスト8に進出した姿を見守ったという。

 浦和戦を観戦したブッフバルト氏は「韓国リーグで3位のチームを相手に、浦和はレベルの高いサッカーができた」と古巣を讃えた。

 一方のジーコ氏は「タフなゲームだった。幸い勝利できたが、鹿島は故障した選手が多く、継続して同じチームでプレーできないという問題を抱えており、正直この先は心配です」と語った。ただ、「浦和とは準決勝で当たると思うので、覚悟しておいて(笑)」とACLでの同国対戦を仄めかし、ブッフバルト氏を”牽制”することも忘れなかった。

 その後のトークショーでは、「日本人選手の海外移籍について」がテーマに。そこで両氏は「ヨーロッパ移籍」に、警鐘を鳴らした。

 ブッフバルト氏は「昔から海外でプレーする日本人選手をよく見ているが、最近は若い選手が、いきなりビッグクラブへ移籍する傾向が強いように思う。けれど、ヨーロッパで経験を積むために向かった場所で試合に出られず、ベンチにも入れない状況はいかがなものか」と語った。

「経験値は、試合に出ることで積むことができ、そこで選手として成長できる。移籍は、クラブの名前に惑わされることなく、自分が成長できるかどうかを見極めて決めてほしい。理想の例はマコト・ハセベ(長谷部誠)だ。彼が最初に渡ったクラブはビッグクラブではなかったけれど、彼は着実にステップアップし、今やヨーロッパ中からリスペクトされる存在になった」

 この意見に、ジーコ氏も呼応。「ブラジルでも同じような例が多発している。未熟なままヨーロッパに渡り、生活習慣にも文化にもなじめないまま、継続的なプレーができなくなる。ベンチ入りもできずにヨーロッパに“居る”。これは何の意味があるのか。若い選手は、自国リーグで経験を積んでから外国に行くのが望ましいと思う」とコメントした。

 バルセロナの下部組織で育った久保建英はこの例には当てはまらないかもしれないが、10代、20代前半の選手がヨーロッパのビッグクラブに“青田買い”されるも、伸び悩んでしまうケースは、日本以外でも議題に挙がるようだ。

 さらに、ブッフバルト氏は「Jリーグは、中国(スーパーリーグ)のようなミスを繰り返さないでほしい」とも延べた。

「世界の素晴らしい選手を招いて、リーグでプレーしてもらうだけでいいのか? その視点に捉われないで欲しい。彼らが自国リーグのために一緒に何をしてくれるのか、何を残してくれるのかということまでを考えて、オファーするべきだ。自国リーグにビッグネームが来るということだけに満足していては、決して何も変わらない」

 Jリーグのクラブやファンが、世界的なレジェンドたちの金言に学ぶことはまだまだ多いと言えそうだ。

取材・文●熊介子(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
「ふざけんな!」浦和の選手たちを激怒させた蔚山指揮官。一方敵地の熱量は意外なほど低く…“日韓対決”逆転劇の舞台裏
「ホワイトハウスなんて行かない」米女子代表のコメントにトランプ大統領が怒りのツイート! しかしその後に修正…なぜ?
「彼は来ない」柴崎岳のメキシコ・プーマス移籍を、クラブ番記者らが完全否定
「来季から彼はポルトガルに戻る」中島翔哉が強豪ポルトと“事前合意”か。現地紙が報道
「もはやアジアの虎ではない」「蔚山は無気力と拙戦そのもの」韓国メディア、ACLでのKリーグ勢全滅にショックを隠せず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ