• トップ
  • ニュース一覧
  • ベネズエラやパラグアイ指揮官の批判に森保監督が言及「我々はベストな選択して選手を連れてきた」【コパ・アメリカ】

ベネズエラやパラグアイ指揮官の批判に森保監督が言及「我々はベストな選択して選手を連れてきた」【コパ・アメリカ】

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年06月24日

「コパ・アメリカに参加できるのは凄く貴重なこと」

公式会見に出席した森保監督。エクアドル戦への意気込みを語った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 6月24日、コパ・アメリカのグループリーグ第3戦のエクアドル戦を翌日に控えた日本代表の森保一監督と植田直通が、公式会見に出席した。
 
 今大会、日本は東京五輪世代を中心に、参加12か国のなかで最も若い22.3歳とフレッシュなメンバーで臨んでいる。
 
 そのなかで、ベネズエラのドゥダメル監督は「U-23の選手を多く連れてきて、大会の重要性を軽視している日本のようなゲストチームには賛同できない」、パラグアイのベリッソ監督は「全てアメリカ大陸のチームがプレーすることで、コパ・アメリカは意味を成すと思う。私たちは、もっとアメリカ大陸全体のコパ・アメリカを思い描くべきだ」との意見を唱えていた。
 
 その点について訊かれた森保監督は、「まずベネズエラやパラグアイの監督の話は聞きました。(日本は招待国としての参加のため各クラブに選手)派遣の義務がないということで、長友、吉田、大迫、現在の中心選手がいませんが、それは拘束力がない、招集の義務がないということ。招集に関しては打診をしましたが、叶わなかったです。ただ日本代表として最強ではないかもしれませんが、ベストな選択をして、そういう選手を連れてきました。そういう部分を理解してもらいたいです」と説明。
 
 また外国人記者からの「アジアカップにもし南米のチームが同じような状況で出場してきたらどう思うか」という質問に関しては、「大会が決めたことであれば、そのレギュレーションのなかでやるだけなので、決められた中でやるべきことをやるだけです。コパ・アメリカに参加できるのは凄く貴重なことだと思っています」と答えた。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
「疑惑のPK」「悪いジョークだろ」ウルグアイ戦のVAR判定に世界中のメディアが疑問符。サッカーファンの不満が沸騰!!
「世界的なスキャンダルだ!」「ウルグアイを手助けした」物議を醸した日本戦のVAR判定にチリ・メディアが嘆き!
日本対エクアドル戦、どっちが勝つ? ブックメーカー主要25社による“勝敗オッズ”平均値を集計!【コパ・アメリカ】
エクアドルは一番やり辛い相手?運命の第3戦へ川島永嗣が抱く危機感【コパ・アメリカ】
フェルナンド・トーレスの引退発表にチームメイトの原輝綺は驚き。ブラジル遠征中で「知らなかった」【コパ・アメリカ】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ