• トップ
  • ニュース一覧
  • 「世界的なスキャンダルだ!」「ウルグアイを手助けした」物議を醸した日本戦のVAR判定にチリ・メディアが嘆き!

「世界的なスキャンダルだ!」「ウルグアイを手助けした」物議を醸した日本戦のVAR判定にチリ・メディアが嘆き!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年06月22日

チリのレジェンドは「ジョークか何かか!」と笑い飛ばす

植田と接触してエリア内に倒れ込むカバーニ。そのプレーがウルグアイに流れを呼び込んだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間6月20日に開催されたコパ・アメリカのグループB第2戦、ウルグアイと日本の試合は、2-2のドロー決着となった。

 この一戦は、日本がウルグアイ優位と見る戦前の下馬評を覆す善戦を見せ、試合後には各国メディアから「今大会で最高のゲーム」と絶賛された。そんな好ゲームで起きた“あるプレー”が物議を醸している。

 日本が三好康児のゴールで1点をリードした31分のことだった。エリア内でシュートモーションに入ったエディンソン・カバーニとブロックに入った植田直通が交錯。これがVAR判定の末にPKとなり、ルイス・スアレスが同点弾を決めたのである。

 さらに47分にドリブル突破から敵エリア内に侵入した中島翔哉がジオバニ・ゴンサレスに足をかけられたように見えたシーンでは、アンドレス・ロハス主審がファウルの判定を下さなかったばかりか、際どい交錯だったにもかかわらずVARを使用しなかったことが問題視されている。

 一連のジャッジに疑問を投げかける南米サッカー界のレジェンドがいる。元チリ代表の点取り屋イバン・サモラーノだ。

 かつて「ヘリコプター」の愛称で親しまれ、インテルなどで活躍したストライカーは、試合中に自身のツイッターを更新し、「ウルグアイのPK判定! VARはジョークか何かか!」と泣き笑いを浮かべる顔の絵文字付きで判定を皮肉ったのだ。

 このレジェンドのツイートを拾ったチリのサッカー専門サイト『Red Gol』は、「サモラーノがからかったようにVARは正義の要素よりもウルグアイを助けたようにしかみえなかった。間違いなくあの判定は世界的なスキャンダルだ」と、最終的なジャッジを下したロハス主審の判定を批判した。

 VARはサッカー界で広まってきてはいるものの、どの場面で使用するのか明確な基準や運用方法が確立されているとは言い難い状況にある。今回のコパ・アメリカでも、そのジャッジが勝敗を分けるゲームがあるかもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「VARで判断すべきだった」「モニターを見ようともしなかった!」ウルグアイ戦の“PK見逃し”がスペインでも話題に
「疑惑のPK」「悪いジョークだろ」ウルグアイ戦のVAR判定に世界中のメディアが疑問符。サッカーファンの不満が沸騰!!
【ウルグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
微妙な判定も…植田直道はVARでのPK献上を反省「僕の対応が悪かった」【コパ・アメリカ】
「アルゼンチンとは無縁の…」「尽きない忍耐力」南米の有力紙がウルグアイと激闘を演じた森保ジャパンを大絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ