【ウルグアイ戦速報】日本、三好弾で先制も無情のVAR判定でPKを献上…1-1で後半へ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年06月21日

カバーニへのファウルから、スアレスのPK弾で追いつかれる

日本は三好のゴールで先制するも1-1で後半へ。(C) Getty Images

画像を見る

 ブラジルで開催されているコパ・アメリカの日本代表対ウルグアイ代表の一戦は、日本時間の6月21日午前8時のキックオフで、ポルトアレグレのアレーナ・ド・グレミオで行なわれている。

 日本は、初戦のチリ戦から先発6名を変更。4-4-2でスタートした日本のスタメンは、GKにベテランの川島永嗣がロシア・ワールドカップ以来の先発。DFには左から杉岡大暉、冨安健洋、植田直通、岩田智輝。中盤はボランチに柴崎岳と板倉滉が入り、2列目の左サイドに中島翔哉、右に三好康児。前線はやや下がり目に安部裕葵が入り、岡崎慎司が最前線に入った。

 立ち上がり、ウルグアイはルイス・スアレスがセンターサークル付近からロングレンジのミドルシュートを狙う。わずかにクロスバーを越え、得点とはならなかったが、いきなり日本ゴールを脅かす。

 しかし日本も中島、三好、安部ら技術の高いアタッカー陣を軸に反撃。スピーディな流れからたびたび岡崎慎司がフィニッシュに絡んでいく。そして25分、日本はカウンターから三好が右サイドをドリブルで持ち上がると、対面のDF一人をかわして右足を一閃。GKムスレラのニアサイドを破ってゴールネットを揺らす。日本が均衡を破った。

 だがウルグアイもすぐさま反撃を開始。31分、ペナルティエリア内でカバーニと植田が交錯。シュートモーションに入ったカバーニに対して、植田がブロックに入ったプレーがVARによってPKと判定されてしまう。これを35分、スアレスに沈められ、ウルグアイが試合を振り出しに戻した。

 結局、前半は1-1の同点で終了している。
【関連記事】
森保ジャパン、ウルグアイ戦スタメンにベテラン川島、岡崎らを起用! 久保はベンチスタート
【コパ・アメリカ/ウルグアイ戦|展望】何より警戒すべきは相手の強力2トップ。ショートカウンターにも細心の注意を
久保建英のマドリー移籍をスペインの名物記者はどう見たのか?「活躍する可能性は十分にある。だがバルサに行くべきだった」
「もっとも目立つ活躍」「残念さが残った」韓国メディアの久保建英評は真っ二つ。一方でチームの出来は「力不足」と一刀両断
【セルジオ越後】南米王者に完全な力負け。準備不足の"東京五輪代表"はチームの骨格すら見えなかった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ